ばんえつ物語(2012/4/15下り)
2012/4/15 喜多方→山都
下りは松野踏切からスタートです。山々は素晴らしかったのですがいつになく煙が...ここはいつもは爆煙なのですが今日に限ってですが煙で山々が見えなくならなくてよかったということにしました?!
2012/4/15 日出谷→鹿瀬
日出谷は上りと同じでは能がないので橋りょうで撮ってみました。阿賀野川の濁流がちょっと風情がないですね
2012/4/15 三川→五十島
三川の発車も山々はいいですがたまにはと橋りょうの先に来てみると下の元道路に木が生えてきて邪魔になっていました。脚立の上に立ってようやく撮ることができましたがここの山々は渋いですね。
2012/4/15 馬下→猿和田
最後は馬下の踏切です。雪の山々もなんとかのぞいています。
2012/4/15 馬下→猿和田
ギラリを狙ったのですが線路際に軽トラがいて...
今日は煙を捨てて山々を徹底的に狙ってみました。こうしてみると意外に下りのほうが好みかもしれません。やはり山なくして磐越西線は語れないですね。
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/7・21・28下り新関)(2025.07.12)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り馬下)(2025.07.11)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り鹿瀬)(2025.07.10)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り喜多方)(2025.07.09)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28上り会津若松)(2025.07.07)
コメント