ばんえつ物語(2012/4/21上り)
2012/4/21 五十島→三川
今日は天気はよかったのですが風が少しあって煙が心配です。スタートは五十島の橋りょうからです。
2012/4/21 五十島→三川
C57は爆炎とシンダの臭いを残してトンネルに入っていきました。
2012/4/21 鹿瀬→日出谷
鹿瀬橋りょうを俯瞰してみましたが山が少し霞んで残念でした。
2012/4/21 日出谷→豊実
ブログタイトルの写真を同じ位置ですが2週間でだいぶ変わりました。
2012/4/21 日出谷→豊実
この橋りょうではじめて撮ってみましたがバックが悪いですね。
2012/4/21 豊実→徳沢
阿賀野川沿いのポイントですが川の水の色が美しくないです。
2012/4/21 上野尻→野沢
上野尻の細田新田踏切のポイントは今日一番の賑わいでした。バックの飯豊山が素晴らしいです。
2012/4/21 山都→喜多方
小布瀬原の踏切付近では風が強く煙が流れてしまいました。
2012/4/21 笈川→堂島
堂島のポイントも風で煙が流れて...
今日はやはりちょっと風があったので煙が流れるシーンが多かったのが残念です。一番山が綺麗な上野尻の1枚がよかったのでヨシとします。
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2024/12/7下り日出谷・五泉)(2024.12.21)
- 謹賀新年(2025.01.01)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り上野尻)(2024.12.20)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り山都)(2024.12.19)
- ばんえつ物語(2024/12/7下り姥堂)(2024.12.18)
コメント