« (03)五十母川橋りょう正面(五十島→三川) | トップページ | (05)滝の下踏切(尾登→荻野) »

2012年6月10日 (日)

(04)阿賀野川沿いのカーブ(三川→津川)

戻る

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド

 白崎トンネルを出て阿賀野川沿いに少し国道を進んで小さな橋りょうの手前のポイントです。白崎トンネルの飛び出しには大勢ファンがいますがここはそれほどいませんが、国道沿いにも関わらず山の中のように撮れるので気に入ってます。何よりも国道脇から手軽に撮れますからおすすめです。

【春】

Dsc_0262_20005
 2012/4/1

 まだ残雪のなか緑が映える前は白煙のほうが絵になります。

【夏】

Dsc_0057_20005
 2012/6/3

 もう夏の紫煙です。山奥のサミットのように見えますね?!

Dsc_0061_20005
 2012/6/3

 初夏の緑は爽やかです。

【秋】

Dsc_0174_20005
 2012/10/14 

 いつものカーブはオレンジ色の徐行継続の標識が立っているので少し先で撮ってみました。

Dsc_0080_10005
 2012/11/18 

 この標識やはり気になります!

Dsc_0083_10004
 2012/11/18 

 オレンジの徐行解除の標識をカットしてみました。このあたりではここが一番紅葉が綺麗です。

【冬】

Dsc_0259_10002
 2011/12/17

 クリトレの頃には葉も落ち雪景色です。

戻る

|

« (03)五十母川橋りょう正面(五十島→三川) | トップページ | (05)滝の下踏切(尾登→荻野) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (04)阿賀野川沿いのカーブ(三川→津川):

« (03)五十母川橋りょう正面(五十島→三川) | トップページ | (05)滝の下踏切(尾登→荻野) »