(300)松野踏切(喜多方→山都)
磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 松野踏切
2017/4/2
踏切の進行右手からは山をバックに爆煙で走る姿をとらえることができます。望遠を使えば集落も入りません。ここはなぜかスピードがかなり出る場所で、特にダイヤが乱れて新潟の接続に間に合わせる時はきまって大爆煙になります!
また喜多方方面が俯瞰でき喜多方駅を出発した列車が濁川橋りょうを渡るところから見渡すこともでき、撮影前のワクワク感が冗長されます。
ここは人気のスポットなので大勢ファンが集まることがあり、線路際の好ポイントに入るには早めに行く必要があります。また地元の迷惑になりますので松野踏切付近に車で乗りいれたり道路脇の違法駐車はせずに、少し離れた道路が広くなっている場所等に駐車してください。JRの監視車が来て注意されることもあります。
【春】
2012/3/21
2012/3/21
雪が残る春一番の試運転です。バックの山が直前まで見えていたのに残念でした。
強風の影響でかなりダイヤが乱れ遅れていたので爆進して行きました。
2017/4/2
まずは濁川橋りょうの遠景です。
2017/4/2
良い煙でやって来ました。左手に踏切のセンサーがたって少し窮屈ですが、山が綺麗です。
2017/4/2
このくらいの雲があったほうが絵になりますね。
濁川橋りょう撮影後土手を駆け上がり松野の築堤を行く姿を民家を入れて撮ってみました。
2012/4/15
緑が僅かに見え始めた春先です。バックの雄国山はまだ雪です。個人的にはこのくらいの色彩が一番汽車が映えて好きです。
2015/4/30
C61の力行がどうしても撮りたくて屈指の勾配の松野踏切でスタートしました。しかしこれまたモクモクの煙ではありませんでした...
2017/4/30
松野踏切の菜の花で撮ってみました。
2017/4/30
早くも夏の煙です。
2018/5/4
農家の方にお願いして撮らしていただきました。
2018/5/4
このくらいの構図になるとピントを迷うところですね。
2013/5/18
藤の花を入れて待っていたらいつもと違います!
2013/5/18
藤の花もすっかり隠れる爆煙でした?!
2013/5/18
煙を堪能できました。
【夏】
2017/6/17
工事中の濁川橋りょう付近は薄かったですが、ここにきて良い煙となりヨシとします。
2015/8/12
奥は街が入りません。
2015/8/12
入道雲を狙いましたが本番の頃には残念ながら雲だらけになってしまいましたが、夏の雰囲気の残る空でした。
【秋】
2014/9/28
2014年の最終列車、今年一度も撮ってなかった松野踏切へ。坂を走り登って息が切れてましたが...
2014/9/28
どうしても最後に門鉄デフをここで撮りたかったです!青空と秋の雲と舞台田の黄金がバックになりました。
2012/10/8
夕日が正面から当たる季節です。セイタカアワダチソウが色付きはじめました。
2011/10/30
踏切の進行左手からです。こちら側はバックの山が入りません。
2011/11/13
秋も深まり沿線の草木もすっかり色付いています。雲海にうかぶバックの山がいいです。
2012/11/24
晴れていましたが太陽は直前に落ちてしまいました。バックの山は煙で隠れてしまいました。
2012/11/24
軽快に走って煙が客車に絡んでしまいました。
2016/11/23
晩秋から初冬にかけての風物詩といえば柿です。しかし今年は不作です。
2015/11/29
皆さん線路端の柿の木で撮っていますが、途中の鈴なりの柿の木で撮ってみました。障害物が多くてギコチナイ構図になりましたが、鈴なりの柿でヨシとします。
2015/11/29
逆サイドも障害物が多く慌てて汽車ピンになってしまいました。
2021/12/4 クリックすると大画像で見ることが出来ます
鈴なりの柿の木で撮ってみました。やはり飾らぬ罐の姿は美しいです。
| 固定リンク
コメント