« (634)沼上トンネル(沼上信号場―中山宿) | トップページ | (611)入倉踏切(東長原―磐梯町) »

2013年2月13日 (水)

(633)磐越道クロス(川桁―関都)

戻る

あいづライナー撮影地ガイド(磐越西線電化区間)

 猪苗代から関都の間は磐梯山をバックに撮れるポイントが多数ありますがアウトカーブで撮れるポイントは貴重です。磐越道と磐越西線がクロスするあたりは道もなく広々とした景色の中で磐梯山バックに撮ることができます。冬季は道路から磐越道沿いにラッセルして歩く必要があります。

【冬】

006_01
 2013/1/20 キハ40回送

 磐梯山と雪野原と単行のキハとてもいい景色です。

026
 2013/1/20 あいづライナー2号

 青空ですがちょっと雲がかかってしまいました。

032
 2013/1/20 

 左手が磐越道ですが柵の中には入らないでください。ちょっと土が盛られている場所から撮るとよいですが途中溝がありますので注意してください。

戻る

|

« (634)沼上トンネル(沼上信号場―中山宿) | トップページ | (611)入倉踏切(東長原―磐梯町) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (633)磐越道クロス(川桁―関都):

« (634)沼上トンネル(沼上信号場―中山宿) | トップページ | (611)入倉踏切(東長原―磐梯町) »