(特集)ばんえつ物語走行区間のS字カーブ
磐越西線のSカーブの場所を教えてほしいというご要望に応える為、ばんえつ物語走行区間のSカーブの一覧を作ってみました。
2012/11/23 豊実→徳沢 新渡のSカーブ
亜幹線である磐越西線の魅力の一つは幹線にはないS字カーブの存在であると思います。SLばんえつ物語が7両の客車をうねらせてS字カーブを行く姿は魅力的です。沿線のS字カーブは地理的にも煙が出る勾配のポイントであることが多く、上り下り別に煙のあるS字カーブを紹介したいと思います。
まずは上りですがなんといっても一番有名なのが川吉のSカーブでしょう。しかも川吉にはSカーブがあと3つ連続しておりそれぞれに良さがあります。下りについては山都のSカーブが圧倒的に人気でここもあまり知られていませんが3つのSカーブが連続しています。
変わり種としては新渡、豊実のSカーブは真ん中が橋りょうで、芹沼のSカーブは真ん中がトンネルです。
ばんえつ物語走行区間のS字カーブ
(平成25年2月現在)
ポイント | 駅間 | 備考 | |
---|---|---|---|
上り | 陣ヶ峰トンネル | 馬下→咲花 | 真ん中がトンネル |
下り | 咲花のSカーブ | 馬下←咲花 | |
上り | 昭和橋上のSカーブ | 三川→津川 | 現在徐行区間、標識有 |
上り | 鳥居上のSカーブ | 三川→津川 | 現在徐行区間、標識有 |
下り | 75kmポスト | 津川→三川 | 鳥居上のSカーブの裏返し |
上り | 鹿瀬のSカーブ | 津川→鹿瀬 | |
上り | 60kmポスト | 日出谷→豊実 | S字が大きく全体撮影難しい |
上り | 豊実のSカーブ | 日出谷→豊実 | 真ん中が橋りょう |
上り | 新渡のSカーブ | 豊実→徳沢 | 真ん中が橋りょう |
下り | 上野尻駅進入 | 上野尻←野沢 | |
下り | 芹沼トンネル | 上野尻←野沢 | 真ん中がトンネル |
上り | 滝の下踏切 | 尾登→荻野 | |
上り | 利田踏切 | 尾登→荻野 | |
上り | 山都のSカーブ2 | 荻野→山都 | 夏場は草あり |
下り | 山都のSカーブ | 荻野←山都 | 日当たり注意 |
上り | 山都のSカーブ3 | 荻野→山都 | 山都のSカーブの裏返し |
上り | 山都のSカーブ4 | 荻野→山都 | 夏場は草あり |
上り | 川吉のSカーブ | 山都→喜多方 | |
上り | 川吉の第二Sカーブ | 山都→喜多方 | 夏場は草あり |
上り | 川吉の第三Sカーブ | 山都→喜多方 | |
上り | 川吉の第四Sカーブ | 山都→喜多方 |
ポイントをクリックすると新しいウインドウでSカーブの写真を見ることができます。
詳細、ばんえつ物語の写真は撮影地ガイドをご覧ください。
尚、これ以外にご存知のSカーブがあったら是非教えていただきたいと思います。
| 固定リンク
「特集」カテゴリの記事
- ばんえつ物語試運転(2025/3/21下り速報版)(2025.03.23)
- (特集)磐梯山を撮る(2024年版)(2025.03.18)
- (特集)後追いの魅力(2024年版)(2025.03.17)
- (特集)流し撮りを楽しむ(秋・冬編)(2024年版)(2025.03.16)
- (特集)流し撮りを楽しむ(春~夏編)(2024年版)(2025.03.15)
コメント