« ばんえつ物語(2013/6/22下り) | トップページ | (379)舘原橋りょう(山都→荻野) »

2013年6月24日 (月)

(384)御前トンネル先(三川→五十島)

戻る

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 御前トンネル先
 
Dsc_9528
 2016/7/2 三川→五十島 御前トンネル先  


 三川駅発車の煙は御前きょうりょうを渡って御前トンネルを抜けるまであります。御前トンネル先では平行する小道から飛出しを撮ることができます。 またトンネルの出口付近からはトンネルの向こうの御前橋りょうからトンネルへ入るシーンから撮ることもできます。

【春】
 
Dsc_2518
 2016/4/3   
 
 梅が美しいですがだいぶ暗くなってしまいました...

【夏】

497
 2013/6/8 

 御前トンネルからの飛び出しです。

505
 2013/6/8 

 森の中から湧いて出て来たようです?!

515
 2013/6/8 

 バラストが新しいのが...

518
 2013/6/8 

 速そうに見えますが実際速度が出てます。

372
 2014/6/22 

 草が刈られていれば築堤も良いです。

374
 2014/6/22 

 躍動感ある姿です!

Dsc_0988
 2017/6/24 

 ここのハナショウブは毎年遅いです。
 
Dsc_9532_01
 2016/7/2   

 一時土砂降りになったので、御前トンネルではトンネル内ギラリを狙うファンが集結していました。また朝撮った青いアジサイを撮ろうと思ったのですが、雨に濡れて純白のアジサイが美しくこれにしました。ここまで白いアジサイも珍しいです。本番時には奇跡的に雨が上がりました。

Dsc_7006_01
 2018/7/7 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 白いアジサイです。

Dsc_7009_01
 2018/7/7 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 小雨模様の暗い夕方に白いアジサイが浮かびます。 

Dsc_1122
  2019/7/12 クリックすると大画像で見ることが出来ます 
 
 御前トンネル先の白いアジサイは盛期でした。ちょぼちょぼ煙もたなびきました。

Dsc_1816
  2019/7/27 クリックすると大画像で見ることが出来ます   
 
 津川を過ぎると本降りの雨になり、久しぶりに御前トンネルで撮ってみました。

Dsc_1861
  2019/7/27 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 煙もドレインもいい感じで飛び出して来ました。
 
Dsc_0997_01
 2016/7/31 
 
 正面ギラリとヒマワリを狙ったのですが、どっちも中途半端で失敗しました...

552
 2013/8/24 

 迫力ある飛出しです!

【秋】

374_02
 2013/9/1 

 御前トンネル越しに御前橋りょう付近を撮ってみました。

381
 2013/9/1 

 御前トンネルへの進入です。トンネルに映るライトがとてもよかったです。

395
 2013/9/1 

 御前トンネル飛出しは迫力があります。

戻る

|

« ばんえつ物語(2013/6/22下り) | トップページ | (379)舘原橋りょう(山都→荻野) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (384)御前トンネル先(三川→五十島):

« ばんえつ物語(2013/6/22下り) | トップページ | (379)舘原橋りょう(山都→荻野) »