« (特集)トンネルの向こうを撮る | トップページ | ばんえつ物語(2013/9/7下り) »

2013年9月 7日 (土)

ばんえつ物語(2013/9/7上り)

 今日もまた微妙な天気予報でしたが日帰りで来ました。稲刈りも既にはじまって黄金もMAXですが何分にも空が暗かったです... 


今日の1枚

263
 2013/9/7 山都→喜多方 一の戸橋りょう

 今日の上りは雨こそ降りませんでしたが暗い空でテンションもあがりませんでした。そんな中、一の戸橋りょうの逆光ポイントはチャンスでした。


009
 2013/9/7 五泉→猿和田 川瀬

 今日は早出川橋りょう前の川瀬からスタートしました。稲刈り直前の稲穂を入れてみましたが青空が欲しいですね。

032
 2013/9/7 五十島→三川 五十島駅通過

 DCとの交換ですが中途半端な構図になってしまいました。

071_01_2
 2013/9/7 三川→津川 三川駅発車

 三川駅名物の狼煙です。

095_02
 2013/9/7 三川→津川 三川駅発車

 ススキの穂も伸びました。

131
 2013/9/7 津川→鹿瀬 角島踏切先

 今日はダチョウの先が通行止めで踏切の先の森で撮ってみました。

189
 2013/9/7 徳沢→上野尻 蟹沢橋りょう

 枝の間からになりました...

222
 2013/9/7 尾登→荻野 荻野駅進入 

 お約束の煙で来ました!

292_01
 2013/9/7 堂島→会津若松 郡山街道踏切

 電化区間は磐梯山も見えないので黄金で撮ってみましたが、太陽がないので発色が悪いです...

 7月末から毎週来ているのに晴天には一度も恵まれてません。青空の黄金が撮りたいです。喜多方にいますがとうとう雨が降ってきてテンションは下がります...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

 

|

« (特集)トンネルの向こうを撮る | トップページ | ばんえつ物語(2013/9/7下り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2013/9/7上り):

« (特集)トンネルの向こうを撮る | トップページ | ばんえつ物語(2013/9/7下り) »