(特集)磐越西線の水鏡(水田編)
磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド
2013/6/2 馬下→猿和田 馬下踏切
水鏡の河川編からだいぶ時間が経ってしまいましたが水田編をまとめてみました。水田の水鏡の条件は当然線路際に水田があることで、沿線では新潟の新関~馬下、会津の舘の原、喜多方~会津若松と両端の田園地帯が中心になります。線路と水田の間に道があると離れてしまうので意外にポイントは限られます。田植え前の四月下旬から田植え後苗が大きくなる6月上旬ぐらいの間が水鏡のシーズンです。しかし風があったり、水田の水が少なかったすることもありチャンスはそんなにありません。意外に苗が大きくなっても面白いです。やはり煙が大きく写る姿を撮りたいもので条件が揃って成功した時の感動はひとしおです!
○能代川橋りょう~新関駅
2013/6/1 東新津→新関 大関道踏切先
水鏡は成功しましたがスカでした..
○新関駅~北五泉駅
2013/5/18 新関→北五泉 第二中野踏切
新関駅あたりは煙が見えていたのですが...
2013/5/18 新関→北五泉 第二中野踏切
気動車の水鏡も面白いです。
○猿和田国道オーバークロス~馬下駅
2013/5/26 猿和田→馬下 猿和田の田園
水鏡は成功ですが何よりも煙が...
2013/6/2 猿和田→馬下 小山田踏切
水鏡を狙いましたがスカでした...
2013/5/12 馬下→猿和田 馬下踏切
煙といい一番条件が揃うのが下りの馬下踏切です。
2013/5/12 馬下→猿和田 馬下踏切
ここは更にギラリも加わります。
2012/5/19 馬下→猿和田 馬下踏切
青空+夕日+無風+煙の条件が揃いました!
2014/5/25 馬下→猿和田 馬下踏切
イネが伸びてもまだまだ水鏡を撮ることができます。
2014/5/31 馬下→猿和田 馬下踏切
ギラリではなく反対側で夕陽と水鏡を狙ってみました。煙と夕陽と門鉄デフそして水鏡の役者がそろってくれました!
2014/5/31 馬下→猿和田 馬下踏切
馬下はギラリも逆光の夕陽も素晴らしいですね。旅情を誘うシーンです。
○舘の原
2012/5/19 山都→荻野 舘原踏切
もう少し煙があれば...
○喜多方~会津若松
2013/5/26 笈川→堂島 西屋敷第二踏切
水鏡の計算が違って煙が切れてしまいました...
2013/5/26 笈川→堂島 西屋敷第二踏切
SLの振動でしょうか??水面がザワついてしまいました。
2013/6/2 笈川→堂島 西屋敷第二踏切
磐梯山バックになんとか水鏡になりました。やはり青空が良いです!
| 固定リンク
「特集」カテゴリの記事
- (特集)桜を撮る(会津下り編) (2024年版)(2024.08.17)
- (特集)桜を撮る(会津上り編)(2024年版)(2024.08.16)
- (特集)桜を撮る(新潟上り編)(2024年版)(2024.08.15)
- (特集)菜の花を撮る(下り編)(2024年版)(2024.06.29)
- (特集)菜の花を撮る(上り編)(2024年版)(2024.06.28)
コメント