« 今頃 | トップページ | (K115)早瀬川橋梁(青笹→遠野) »

2014年3月20日 (木)

只見線425D426D(2014/2/1第二只見川橋りょう)

 さて第一只見川橋梁のお立ち台で1か月半停車して寄り道していましたが継続です。

072_01
 2014/2/1 会津桧原→会津西方 425D

 道の駅の高圧線下のお立ち台は、第一橋りょうの後は第二橋りょうも撮ることができます。まずは西方駅手前の俯瞰です。

081_01
 2014/2/1 会津西方→会津宮下 425D

 西方駅停車後第二橋りょうを渡ります。川の水が写らないのが残念ですが冬季は見ごたえあります。

091_01
 2014/2/1 会津宮下→会津西方 426D 

 425Dと426Dは宮下で交換なので同じ撮影場所になります。 今回は縦位置で撮ってみました。第二橋りょうはこちらのほうがよさそうです。

099_01
 2014/2/1 会津西方→会津桧原 426D 

 西方駅先の俯瞰できる場所です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村鉄道へ

|

« 今頃 | トップページ | (K115)早瀬川橋梁(青笹→遠野) »

只見線 C11」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 只見線425D426D(2014/2/1第二只見川橋りょう):

« 今頃 | トップページ | (K115)早瀬川橋梁(青笹→遠野) »