« ばんえつ物語(2014/4/13上り) | トップページ | (K122)土沢オーバークロス(土沢→小山田) »

2014年4月14日 (月)

ばんえつ物語(2014/4/13下り)

 上りは馬下の一本桜に感動しましたが、下りは夕陽が素晴らしく、日出谷、津川、そして馬下と堪能できました!今日の下りは熱かったです。


今日の1枚

Dsc_1155_01
 2014/4/13 馬下→猿和田 馬下踏切

 昨日は桜に気をとられて失敗した夕陽を今日は狙ってみました!日没寸前のタイミングがドンピシャでした!


Dsc_0743
 2014/4/13 会津若松→堂島 十文字

 大好きな門鉄デフと磐梯山の組み合わせ最高です!

Dsc_0751
 2014/4/13 会津若松→堂島 十文字

 煙はショボかったけど春の会津路って感じで気に入りました!田んぼも良い感じです。

Dsc_0805
 2014/4/13 喜多方→山都 舞台田の直線

 十文字では横に並んだ磐梯山と雄国山が重なって見えます。 煙が流されてしまいました。

Dsc_0889
 2014/4/13 野沢→上野尻 橋屋踏切

 カーブの築堤が面白い場所です。

Dsc_0908
 2014/4/13 豊実→日出谷 馬取川橋りょう

 おばQ?が入ってしまいました?!

Dsc_0913
 2014/4/13 豊実→日出谷 実川島踏切

 踏切待ちの一枚

Dsc_0966
 2014/4/13 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車

 先週に続き日出谷駅発車は素晴らしかったです!

Dsc_1002
 2014/4/13 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車

 罐の正面に夕陽が当たりました!

Dsc_1045_02
 2014/4/13 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車

 夕陽に向かって走ります!

Dsc_1106
 2014/4/13 津川→三川 清川小学校踏切

 ここでも夕陽が正面に当たってギラリになりました!

Dsc_1115
 2014/4/13 津川→三川 清川小学校踏切

 麒麟橋を入れてみました。

Dsc_1138_01
 2014/4/13 馬下→猿和田 馬下駅通過

 一応桜も撮りましたが本命は...

Dsc_1184_01
 2014/4/13 馬下→猿和田 馬下踏切

 馬下の桜に始まり夕陽に終わった二日間でした!

 これだから「ばんえつ物語」はやめられません!来週はおやすみです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« ばんえつ物語(2014/4/13上り) | トップページ | (K122)土沢オーバークロス(土沢→小山田) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2014/4/13下り):

« ばんえつ物語(2014/4/13上り) | トップページ | (K122)土沢オーバークロス(土沢→小山田) »