« (特集)桜を撮る(会津上り編) | トップページ | ばんえつ物語(2014/5/18下り) »

2014年5月18日 (日)

ばんえつ物語(2014/5/18上り)

 連休後半から感染症にかかり一週間の入院でしたが、もう待ちきれなくなって日帰りでやってきました。新緑も盛期で藤の花もそろそろですし、もう田植えも終わりましたが水田の水鏡はどうでしょうか?!


今日の1枚

Dsc_0182
 2014/5/18 尾登→荻野 利田

 以前から撮ってみたかった場所ですが、野の花が綺麗だったので入れてみました。菜の花や桜も綺麗ですが何気ない野の花も捨てがたい時があります! 


Dsc_0051
 2014/5/18 東下条→五十島 五十島駅進入

 新関あたりから田んぼをロケハンしましたが今日は風で水鏡はダメそうです。スタートは阿賀野川をちょっと入れて新緑の綺麗な五十島駅進入からにしました。ここは駅手前の木が切られたので撮りやすくなりました。直前に追いかけ軽に止められて...

Dsc_0111
 2014/5/18 三川→津川 三川駅発車

 ここは撮って後悔することはないです?!

Dsc_0159
 2014/5/18 徳沢→上野尻 銚子の口

 新緑で今日どうしても撮りたかったのがここ銚子の口です。私としては珍しく20分以上前から構えました。空がちょっと飛んでしまいましたが新緑の美しさと銚子の口の激流は表現できたと思います。

Dsc_0170
 2014/5/18 上野尻→野沢 小玉川橋りょう先

 今日のもうひとつの狙いは藤の花ですがここは綺麗だったので撮ってみました。罐が入りきらない場所なのでしょうがないです。

Dsc_0200
 2014/5/18 尾登→荻野 利田

 有名撮影地に押されて撮る人もいないですがなかなか気に入りました。

Dsc_0204
 2014/5/18 尾登→荻野 利田

 この先が利田のS字になります。

Dsc_0234
 2014/5/18 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前

 藤の花が咲いていたので狙いのファンも多かったですが、私の角度は爆煙で全部隠れました...煙が出て文句言ったらバチがあたりますね!

Dsc_0237
 2014/5/18 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前

 いやぁ今日はどこも煙が良く出ていて感動です!

Dsc_0265
 2014/5/18 笈川→堂島 西屋敷第二踏切

 電化区間は田んぼの水鏡を狙いに行きましたが、意外に田植えがまだでした。水の入ったこの田んぼも風で完全に失敗しました!

 思わぬ風で水鏡はダメでしたが新緑の美しさを堪能することができました。病み上がりでヘロヘロでしたが吹っ飛びました?!

|

« (特集)桜を撮る(会津上り編) | トップページ | ばんえつ物語(2014/5/18下り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

おお!
堤防さん、復活おめでとうございます。
私も今回は藤を楽しんでいます。
今年は去年に比べて藤の花が目立つような気がする

投稿: 煙のぼせ | 2014年5月18日 (日) 15時08分

復活おめでとうございます!
今日は新潟方面は風が強かったのですね
来週、再来週も良い天候に恵まれますように!!

投稿: 野村 | 2014年5月18日 (日) 20時07分

残念ながら馬下でも水鏡は上下ともにダメでしたが、最後の大逆転がありましたから下りをお楽しみに?!

投稿: 堤防 | 2014年5月18日 (日) 22時52分

今日は藤の花が盛期でしたね。しかしいまいち藤は写真になるとインパクトが弱くて難しいです...

投稿: 堤防 | 2014年5月18日 (日) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2014/5/18上り):

« (特集)桜を撮る(会津上り編) | トップページ | ばんえつ物語(2014/5/18下り) »