« (431)釜の脇対岸(荻野→尾登) | トップページ | (433)麒麟山俯瞰(鹿瀬→津川) »

2014年5月12日 (月)

(432)実川島築堤(豊実→日出谷)

戻る

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド

 豊実から日出谷の間は下り勾配が続きますが実川の橋梁へ向けて築堤で気持ち上っています。橋りょう付近から築堤を来る姿を撮ることができます。この辺りは山間で夕陽も早めに落ちます。

【春】

Dsc_0171
 2014/4/12 

 バックの山には夕陽が当たっていましたが列車には当たっていませんでした。それが逆によい感じになりました?!

Dsc_0174_01
 2014/4/12 

 普通に撮るだけではつまらないかもしれません。

戻る

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« (431)釜の脇対岸(荻野→尾登) | トップページ | (433)麒麟山俯瞰(鹿瀬→津川) »

コメント

こんにちは。モモパパです。
やっぱり門鉄デフの機関車は美しいですね~。

投稿: モモのパパ | 2014年5月14日 (水) 09時36分

門鉄デフは形状もさることながら、罐の前部が明るくなるのとデフの下部が透けるのがいいですね。

投稿: 堤防 | 2014年5月14日 (水) 20時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (432)実川島築堤(豊実→日出谷):

« (431)釜の脇対岸(荻野→尾登) | トップページ | (433)麒麟山俯瞰(鹿瀬→津川) »