« (201)慶徳踏切(山都→喜多方) | トップページ | ばんえつ物語(2014/6/15下り) »

2014年6月15日 (日)

ばんえつ物語(2014/6/15上り)

 昨日はC57180が危うかったようですが今日は元気に走ってくれたでしょうか?!新潟の朝は雨が降りそうな曇天でしたが次第に晴れてきました。


今日の1枚

070_01
 2014/6/15 咲花→東下条 松ケ平トンネル

 以前から気になっていた釣浜の短いトンネルにようやく行くことができました。結果的に道はないので藪漕ぎになりましたが短いトンネルは面白いですね。


054_01 
 2014/6/15 咲花→東下条 松ケ平トンネル

 スタートは以前から気になっていた釣浜の短いトンネルに行ってみました。トンネルの向こうが明るくてよい感じでした。

094
 2014/6/15 咲花→東下条 松ケ平トンネル

 飛び出しもなかなかでした。

102
 2014/6/15 咲花→東下条 松ケ平トンネル

 欲張って黄色い花の草も入れてみました。

126_01
 2014/6/15 徳沢→上野尻 銚子の口対岸

 釣浜の次は一気に銚子の口まで来ました。最近凝ってる銚子の口ですが今日は対岸から撮ってみました。

137_03
 2014/6/15 徳沢→上野尻 銚子の口対岸

 激流はやはり対岸からですね。

169
 2014/6/15 尾登→荻野 荻野駅手前

 銚子の口からの道を間違えたので時間がなく予定をかえて荻野駅手前で撮りました。ここは来て後悔することはないですね。

210_01
 2014/6/15 山都→喜多方 舞台田第二踏切

 晴天になったので川吉はパスして舞台田に来ました。この築堤で編成を入れて一度撮ってみたかった場所です。

224_02
 2014/6/15 堂島→会津若松 十文字

 今日は割と涼しかったですけど夏の風景になってきました。

 上りは釣浜の短いトンネルに行けていろんなショットが撮れて、もうそれで満足という感じでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« (201)慶徳踏切(山都→喜多方) | トップページ | ばんえつ物語(2014/6/15下り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2014/6/15上り):

« (201)慶徳踏切(山都→喜多方) | トップページ | ばんえつ物語(2014/6/15下り) »