ばんえつ物語(2014/6/22上り)
ばんえつ物型の門鉄デフ姿も最後になるようで日帰りでやってきました。朝関東は土砂降りでしたが、こちらは小雨模様でなんとかアジサイも狙えそうです!
今日の1枚
2014/6/22 豊実→徳沢 西川トンネル入口
西川トンネルの上から徳沢橋りょうを撮ってみました。緑と煙の組み合わせがとてもよかったです!
2014/6/22 猿和田→馬下 猿和田駅通過
まずはアジサイ狙いで北五泉から見て回って猿和田に決めました。
2014/6/22 猿和田→馬下 猿和田駅通過
本番の頃にはなんとか小降りになりましたが煙が僅かでインパクトありませんでした...
2014/6/22 咲花→東下条 咲花駅発車
咲花は赤いアジサイが咲き始めてました。やはり汽車は煙ですね!
2014/6/22 鹿瀬→日出谷 平瀬
平瀬トンネルの先の田んぼは隠里のようです。
2014/6/22 豊実→徳沢 西川トンネル入口
痺れる煙でした!
2014/6/22 上野尻→野沢 野沢国道オーバークロス手前
田んぼは撮る向きも大事ですね。
2014/6/22 尾登→荻野 利田踏切手前
利田踏入手前の開けた場所で撮ってみました。右手のツルの木が好印象です!
2014/6/22 山都→喜多方 川吉踏切先
ブラスト音は素晴らしかったのですがちょっと煙が薄めでした。
終始小雨がパラつく天気でしたがアジサイに田んぼに山々に緑を楽しめてとても満足でした。しかし罐のほうはなんか全力出ていないような感じで、今日も途中10分ほど遅れましたが心配です。
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/7・21・28下り新関)(2025.07.12)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り馬下)(2025.07.11)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り鹿瀬)(2025.07.10)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り喜多方)(2025.07.09)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28上り会津若松)(2025.07.07)
コメント
こんばんは。紫陽花とC57、美しいですね。先週は、仙山線で485系を撮ってきました。堤防さんは、来週は羽越本線に行かれるのでしょうか。小生は迷いましたが、東北本線のC61を撮りに行こうかと思います。
投稿: ナロネ21 | 2014年6月22日 (日) 22時02分
アジサイはまだ咲き初めでした。来週は日曜日は駄目なので土曜日どうしようかと迷っています。青空と日本海の組み合わせは無理なようなので羽越本線はなしかな...
投稿: 堤防(会津の自然と汽車) | 2014年6月22日 (日) 22時24分
煙のぼせです。
22日はお疲れ様でした。
猿和田のアジサイは煙は残念でしたが見事な構図ですね、
私も10mほどの離れたところから撮っていたのですがセンスの
違いを痛感します。
来週は「ばん物」はお休みとのことなので次回訪問は7月第一週ですね。
その頃は端村のアジサイは綺麗でしょうね。
その分人も多くなるでしょうね。
投稿: 煙のぼせ | 2014年6月24日 (火) 00時30分
遠征お疲れ様でした。お声をかけていただいてありがとうございます。
我々道楽ですから自分が楽しめればokですよ!
端村はちょっと国道から入り込んでるので意外に人が少ないです。
下りは私一人でした。
次の遠征時ではご連絡ください。
投稿: 堤防(会津の自然と汽車) | 2014年6月24日 (火) 06時43分
堤防さん、こんばんは。今晩出撃します。
どこかでお会いできたらよろしくです。
投稿: 煙のぼせ | 2014年7月 4日 (金) 19時11分
土曜日は仕事なので日曜日に日帰りで行きます。上り下りともに端村にはいくと思います。
投稿: 堤防(会津の自然と汽車) | 2014年7月 4日 (金) 23時45分