« (439)細田新田踏切(野沢→上野尻) | トップページ | ばんえつ物語(2014/6/8下り) »

2014年6月 8日 (日)

ばんえつ物語(2014/6/8上り)

 関東は大雨の週末になりましたが日本海側は雨は降らないようなので、日帰りで来ました。水鏡もそろそろ終わりだし、アジサイには早いし、沿線は草ぼうぼうとさて何を狙おうか?!


今日の1枚

160
 2014/6/8 徳沢→上野尻 銚子の口先

 以前から気になっていた銚子の口から端村の間ですが、草が酷いので線路わきから撮ってみました。緑のなか素晴らしい煙でやってきて大満足でした!


021_01_01
 2014/6/8 猿和田→馬下 馬下踏切

 スタートは馬下踏切で田んぼを撮ってみました。何故か徐行で稲の緑も出ませんでした。

034
 2014/6/8 東下条→五十島 東下条の築堤

 電柱が邪魔ですがよい煙でやってきました。本命はこのカットでなく...

053
 2014/6/8 東下条→五十島 東下条の築堤

 綺麗に水鏡が映りました!
094_02
 2014/6/8 五十島→三川 御前トンネル手前

 ここは景色は良くても煙が出ない場所なのですが珍しく煙が出ました!

128_01
 2014/6/8 三川→津川 小花地橋

 夏の景色になってきました。

169
 2014/6/8 徳沢→上野尻 銚子の口先

 阿賀野川もなんとか入ります。春先に撮りたい場所です。

196
 2014/6/8 荻野→山都 荻野駅俯瞰

 野の花が咲いて綺麗でした。

223_01
 2014/6/8 荻野→山都 荻野駅俯瞰

 やはり田んぼのある風景はいいですね!

255_01
 2014/6/8 山都→喜多方 慶徳踏切

 なかなか上りで行けない慶徳ですが、イメージ通りに斜面の森を撮れました!

275
 2014/6/8 笈川→堂島 西屋敷第二踏切

 稲の間に水鏡がなんとか写りました。

 今日の上りは予想外に撮りやすい薄曇りでした。煙もよく出たし銚子の口先、慶徳踏切と前から気になっていた場所をイメージ通り撮れたので大満足でした。しかし下りはだいぶ暗くなってきて降りそうです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« (439)細田新田踏切(野沢→上野尻) | トップページ | ばんえつ物語(2014/6/8下り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2014/6/8上り):

« (439)細田新田踏切(野沢→上野尻) | トップページ | ばんえつ物語(2014/6/8下り) »