(442)西川トンネル飛び出し(徳沢→豊実)
磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 西川トンネル飛び出し
徳沢駅を通過し徳沢橋りょうの間には西川トンネルがあり、その飛び出しを撮ることができます。橋りょう付近に駐車スペースがあり、線路に上がる小道があります。道路の横ですがうっそうとした森の中なのでトンネルの存在を知らない方もいるかもしれません。晴れの日でも暗いのでいっそ日が差してないほうが撮りやすいかもしれません。
【春】
2015/4/29
ここは迫力ある飛出しのはずでしたが...
2015/4/29
それでも正面に夕陽があたって...
【夏】
2014/6/8
西川トンネルは好ましい石積みのポータルです。余分な物もありません。
2014/6/8
トンネル前の斜面の上から撮ってみました。さすがにこの時期蒸気は出ませんね...
2014/6/8
ここは晴れの日でも暗いです。
2014/6/8
ちょっと手前に流してみましたが...
2014/8/31
雨や暗い日には狙い目です。
2015/7/20
ちょうど夕陽がトンネルの出口に差し込んでよい感じだったのですが、舞い上がるはずの煙とドレインが全くありませんでした...
2014/8/31
煙は期待できます。
| 固定リンク
コメント
このトンネル。
抗口が石積みでかなり歴史がありそうですね。
投稿: モモのパパ | 2014年6月11日 (水) 09時03分
大正時代にできた西川トンネルですがたぶん当時のままの姿だと思います。反対側は数年前落石脱線事故があった場所です。
投稿: 堤防(会津の自然と汽車) | 2014年6月11日 (水) 20時40分