« (特集)川の中から撮る | トップページ | 臨時快速(2014/8/16下り) »

2014年8月16日 (土)

臨時快速(2014/8/16上り)涙

 お盆休みの後半ようやくばんえつ物語にチャレンジで雨の中やってきましたが、なんとC57故障でまたもDE10の臨時快速とのこと...今回は全通後はじめての撮影だっただけに流石にショックでした。五十島付近の撮影予定地から引き揚げ早出川で一枚撮って帰ろうと思ったのですが...

011_01
 2014/8/16 五泉→猿和田 早出川橋りょう

 スタートは早出川の橋梁です。それでもここは7人ほどファンがいました。しかし一枚撮ってしまうとこれで帰るのもといつもの行動になりました。

023_01
 2014/8/16 東下条→五十島 東下条俯瞰

 雨の中静かにやってきます。

028_01
 2014/8/16 東下条→五十島 東下条俯瞰

 ここもサイドの木々が伸びて手前が撮りにくくなりました。

054_01
 2014/8/16 三川→津川 清川小学校踏切

 雲がかかる阿賀野川がよかったです。

075_01
 2014/8/16 鹿瀬→日出谷 平瀬第一踏切

 夏の畑を入れてみました。雨が強くなりました...

098
 2014/8/16 上野尻→野沢 上野尻のカーブ

 細田新田踏切にもヒマワリが咲いてました。数本ですが気に入りました。

120_01
 2014/8/16 尾登→荻野 尾登のカーブ

 尾登ではヒマワリに加えてキバナコスモスが咲いてました。

143_01
 2014/8/16 山都→喜多方 一の戸橋りょう

 編成を撮るのにはよい場所です。

 テンションは最低でしたが絶えず雨の降る中撮り始めていると、だんだんとテンションが上がってきてしまうのがアホですね!下りはどうしようかな...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

|

« (特集)川の中から撮る | トップページ | 臨時快速(2014/8/16下り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臨時快速(2014/8/16上り)涙:

« (特集)川の中から撮る | トップページ | 臨時快速(2014/8/16下り) »