(特集)阿賀野川を撮る(会津上り編その1)
磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド
会津に入って徳沢から上野尻の間は銚子の口があり阿賀野川きっての激流となり、上りは煙も出ます。この区間は並行した道路がないためにちょっと撮りにくいですが景観が続きます。
○徳沢トンネル入口(徳沢→上野尻)
2013/11/4
徳沢から先は阿賀野川沿いに走りますが道路がないので撮影が難しいです。
○銚子の口(徳沢→上野尻)
2014/5/18
銚子の口の激流です。
2014/6/8
右端に銚子の口遊歩道が見えます。春先のすっきりした時にどれだけ阿賀野川が見えるか楽しみです。
○銚子の口対岸(徳沢→上野尻)
2014/6/15
小さな橋りょう付近をよい煙で来ました。さすがに銚子の口だけあって一番激しい阿賀野川の流れです!
○須刈岳俯瞰(徳沢→上野尻)
2014/5/31 須刈岳俯瞰(端村)
銚子の口からカーブを曲がって爆煙でやってきました。
○蟹沢橋りょう(徳沢→上野尻)
2013/4/27
葉っぱがない時期限定の蟹沢橋りょう越しの阿賀野川です。
| 固定リンク
「特集」カテゴリの記事
- (特集)桜を撮る(新潟下り編)(2025年版)(2025.06.01)
- (特集)桜を撮る(会津下り編) (2025年版)(2025.05.31)
- (特集)桜を撮る(会津上り編)(2025年版)(2025.05.30)
- (特集)桜を撮る(新潟上り編)(2025年版)(2025.05.29)
- (特集)水仙を撮る(2025年版)(2025.05.28)
コメント
煙が上がって迫力満点ですね。
投稿: モモのパパ | 2014年8月27日 (水) 09時53分