« ばんえつ物語(2014/9/27上り) | トップページ | ばんえつ物語(2014/9/28上り) »

2014年9月28日 (日)

ばんえつ物語(2014/9/27下り)

 なんと上りで登った鳥屋山で遊び過ぎて下りの喜多方に間に合わなくなってしまいました!大博打で逆光だけど日没の夕陽のシーンが撮れるかなと銚子の口俯瞰にやってきました。脚立を担いで登ったのですが、綺麗に木が切られて端村方向も脚立無しで撮れるようになっていました。


今日の1枚

198_01
 2014/9/27 上野尻→徳沢 銚子の口俯瞰(群岡)

 夕暮れ迫る群岡のカーブを銚子の口俯瞰から撮ってみました。直前に日が当たらなくなったのは残念ですが哀愁あるシーンでした。


192_01
 2014/9/27 上野尻→徳沢 銚子の口俯瞰(群岡)

 太陽は落ちませんでしたが列車が来る直前に日が当たらなくなりました。それでもなんとか明るさが残りました。

214
 2014/9/27 上野尻→徳沢 銚子の口俯瞰(端村)

 僅かに明るい端村の踏切とゲートボール場です。また来年楽しましてください。

239_01
 2014/9/27 上野尻→徳沢 銚子の口俯瞰(銚子の口)

 銚子の口に近づきます。

254_01
 2014/9/27 上野尻→徳沢 銚子の口俯瞰(銚子の口)

 夕暮れ迫る峡谷はよかったのですが煙が...

293
 2014/9/27 鹿瀬→津川 津川駅進入

 銚子の口俯瞰の山から駆け下りて津川到着に間に合いました。到着なのに何故か煙もありました?!普段は到着は撮らないのですがとりあえず間に合った一枚がよかったです。

307
 2014/9/27 鹿瀬→津川 津川駅進入

 更に振り向いたらギラリでした。

336_01
 2014/9/27 津川→三川 京の瀬のカーブ

 締めは相当暗かったですが京の瀬で見送りました。

 今日は大事な一日であったのにも関わらずちょっと遊んでしまい反省しきりです...明日は地道に撮ります?!

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

|

« ばんえつ物語(2014/9/27上り) | トップページ | ばんえつ物語(2014/9/28上り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2014/9/27下り):

« ばんえつ物語(2014/9/27上り) | トップページ | ばんえつ物語(2014/9/28上り) »