« 真岡鉄道SLもおか重連(2015/2/11上り) | トップページ | (特集)ばんえつ物語の四季(春) »

2015年2月14日 (土)

(特集)ばんえつ物語の四季(春の雪山)

撮影ガイドトップへ  

 4月になると沿線の雪もなくなり草木も芽吹きはじめ春本番を迎えますが、山々にはまだ残雪が残ります。上野尻の飯豊山、電化区間の飯豊山と磐梯山は見ごたえがありますが、春先はなかなか青空の日はありません。春の残雪の山の景色は冬の雪景色とまた違った素晴らしさがあります。今年はC61と飯豊山や磐梯山の組み合わせが実現すると思うだけでワクワクします!

212
 2013/5/18 上野尻→野沢 明神前

Dsc_9567
 2014/4/6 三川→五十島 三川駅発車

Dsc_9849_01
  2014/4/12 上野尻→野沢 明神前

Dsc_9987
 2014/4/12 堂島→会津若松 十文字

Dsc_0504
 2014/4/13 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう正面

Dsc_0564_02
 2014/4/13 上野尻→野沢 上野尻のカーブ

Dsc_0728_01
 2014/4/13 笈川→堂島 第2学校踏切

Dsc_0743
 2014/4/13 会津若松→堂島 十文字

Dsc_0808
 2014/4/13 喜多方→山都 舞台田の直線

135
 2013/4/14 鹿瀬→日出谷 平瀬のカーブ

Dsc_0346_10001
 2012/4/15 鹿瀬→日出谷 日出谷のカーブ

109
 2013/4/20 鹿瀬→日出谷 深戸築堤

577
 2013/5/5 鹿瀬→津川 鹿瀬のストレート

139_01
  2013/5/12 上野尻→野沢 上野尻のカーブ

撮影ガイドトップへ 

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村へ

|

« 真岡鉄道SLもおか重連(2015/2/11上り) | トップページ | (特集)ばんえつ物語の四季(春) »

特集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (特集)ばんえつ物語の四季(春の雪山):

« 真岡鉄道SLもおか重連(2015/2/11上り) | トップページ | (特集)ばんえつ物語の四季(春) »