C61ばんえつ物語(2015/5/23下り)
下りは喜多方の北ノ窪築堤で待ちましたが、桜の時のようなあまりに多くの人に嫌気がさし、空も白くなってきましたので、人の少ないマイナー場所でゆっくりすることにしました。馬下のギラリは気にはなりますが...
今日の1枚
2015/5/23 咲花→馬下 咲花駅発車
下りは趣向を変えてマイナー場所シリーズにしましたが大成功です!やる気モードのC61は迫力ありますね。
2015/5/23 喜多方→山都 慶徳トンネル入口
スタートは北ノ窪築堤から慶徳トンネル入口に移動しました。はじめは誰もいませんでしたが、最終的には5人になりました。ここもマイマイガだらけでした。
2015/5/23 喜多方→山都 慶徳トンネル入口
C61はもくもく感の全くない煙で軽くトンネルに入って行きました。
2015/5/23 野沢→上野尻 明神前
高速で野沢まで行き明神前です。ここは太陽がバックになりますが、このシーンではなく、今日は山を撮ってないので飯豊山をバックで入れてみることにしました。
2015/5/23 野沢→上野尻 明神前
うーむ。煙はよかったのですが水鏡はぼんやり、飯豊山も肉眼のように綺麗には写らなく、企画倒れでした...
2015/5/23 鹿瀬→津川 ダチョウ牧場上
今日は国道がのんびりだったので鹿瀬には間に合いそうになく、津川駅から久しぶりにダチョウ牧場上に行きました。杉林の中、正面だけ日が当たって面白かったです。
2015/5/23 津川→三川 清川高原橋
津川駅発車を清川高原橋から撮ってみました。ここは穴場ですね。穴から撮ります。ここも二人だけでした。
2015/5/23 津川→三川 清川高原橋
ようやくC61にも違和感がなくなってきました。
2015/5/23 三川→五十島 五十島駅手前
マイナー場所シリーズの極めは五十島駅手前です。しかしよもやの人が線路際にいて苦しい構図になってしまいました。
2015/5/23 三川→五十島 五十島駅手前
ここは意外と煙が出る場所で景色も良いです。
2015/5/23 咲花→馬下 咲花駅発車
咲花まで来て、馬下か悩みましたが今日はマイナー場所に徹するんだと咲花駅発車を選びました。汽笛を上げて発車です。
2015/5/23 咲花→馬下 咲花駅発車
煙が上がり横位置から急遽縦位置に!
2015/5/23 咲花→馬下 咲花駅発車
暗いですけどカンカン照りよりよっぽど良いです?!
2015/5/23 咲花→馬下 咲花駅発車
この煙がたまりません!
2015/5/23 咲花→馬下 咲花駅発車
やる気を出した時のC61は本当に迫力ありますね!
下りは毎度日出谷と鹿瀬ストレートと馬下ばかりでしたが、今日は趣向を変えて大成功で、どこも数人しかいませんでしたが満足いく結果となりました。まだまだ明日に続きます!
| 固定リンク
「磐越西線 C61ばんえつ物語」カテゴリの記事
- C61ばんえつ物語(2015/5/31下り)(2015.06.01)
- C61ばんえつ物語(2015/5/31上り)(2015.05.31)
- C61ばんえつ物語(2015/5/30上り下り)(2015.05.30)
- C61ばんえつ物語(2015/5/24下り)(2015.05.25)
- C61ばんえつ物語(2015/5/24上り)(2015.05.24)
コメント
やはり蒸気機関車は煙を噴き上げて疾走する姿が絵になりますね。それにしてもC61.ピカピカに整備されてますね。
投稿: モモのパパ | 2015年5月24日 (日) 07時07分
おはようございます。
昨日の49号はゆっくりで鹿瀬直線はあきらめました。
それにして堤防さんの引出しの多さと臨機応変な対応力はおみごとです!
投稿: 煙のぼせ | 2015年5月24日 (日) 07時40分
モモのパパさま
そうなんです。ピカピカ過ぎてちょっとおかしいですね⁉
投稿: 堤防 | 2015年5月24日 (日) 09時13分