C61ばんえつ物語(2015/5/31上り)
いよいよC61ばんえつ物語も最後の日となりました。天気予報では曇りで逆光ポイントが狙えると思ったのですが...
今日の1枚
2015/5/31 咲花→東下条 咲花発車
咲花駅発車はC61の重油っぽい黒い煙でなく、素晴らしい煙でした。桜はなくてもよい場所です?!
2015/5/31 東新津→新関 能代川橋りょう
スタートは昨日スカで没になった能代川橋りょうでリベンジです。まだちょっと不満な煙でしたが、青空の雲でよしとしました。C57だと橋りょうに負けてしまいますが、C61の太いボイラーだとちょうど良いですね!
2015/5/31 馬下→咲花 陣ケ峰トンネル飛出し
次は馬下先の陣ケ峰トンネル飛び出しです。石積みの綺麗なポータルは隠れてしまいましたが、迫力は○です。
2015/5/31 馬下→咲花 陣ケ峰トンネル飛出し
こういう煙は20度以下でないと出ないですね。
2015/5/31 咲花→東下条 咲花発車
咲花発車では煙が真っ直ぐに立ち上がってよかったです。
2015/5/31 鹿瀬→日出谷 日出谷のカーブ
平瀬第一踏切からカーブを曲がってきます。
2015/5/31 鹿瀬→日出谷 日出谷のカーブ
ここの風景は平和で好きな場所です。
2015/5/31 豊実→徳沢 西川トンネル入口
徳沢橋りょうはいつもは煙が期待できるのですが...
2015/5/31 上野尻→野沢 上野尻国道オーバクロス先
曇り空のなか飯豊山が見えたのでここで撮ってみました。
2015/5/31 荻野→山都 荻野駅俯瞰
大混雑の駅の向こうに比べてのどかな景色です。
2015/5/31 荻野→山都 荻野駅俯瞰
C61は軽快に走り抜けます。
2015/5/31 山都→喜多方 川吉踏切先
上りの締めは今年撮ってなかった川吉踏切先です。
2015/5/31 山都→喜多方 川吉踏切先
ちょっと控えめな煙でしたがよいブラスト音でした。
上りは予想以上の天気になってしまい、煙もちょっと控え目(昨日が良すぎ)でしたが、予想外の飯豊山も撮れ満足でした。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント