« 磐越西線駅巡り(会津若松駅) | トップページ | C61ばんえつ物語(2015/5/30上り下り) »

2015年5月29日 (金)

磐越西線駅巡り(会津若松駅続き)

戻る 電化区間に戻る 前編へ

磐越西線 駅巡り

Dsc_7288
 2015/3/9

Dsc_7279
 2015/3/9

 磐越西線は会津若松駅でスイッチバックのようになるので、ホームによって隣りの駅が違います。上が2,3番線のオールマイティ、これが1番線の磐越西線専用、下が4,5番線の只見線、会津鉄道専用です。

Dsc_7286
 2015/3/9

Dsc_7272
 2015/3/9

 3、4番線です。4、5番線ホームに行くには跨線橋を渡る必要があります。

Dsc_7277
 2015/3/9

 跨線橋は広くゆったりとした作りです。

Dsc_7262
 2015/3/9

 跨線橋から見た七日町方面です。1、2番線は行き止まりで、跨線橋を渡らず2,3番線ホームに行けます。間に中線があります。

Dsc_7263
 2015/3/9

 跨線橋から見た1、2番線の広田方面です。

Dsc_7264
 2015/3/9

 跨線橋から見た3、4番線の七日町方面です。

Dsc_7283
 2015/3/9

 2、3番線ホームの広田側です。

Dsc_7270
 2015/3/9

 4,5番線ホームの広田・堂島側です。左手が旧機関庫です。

Dsc_7268
 2015/3/9

 会津鉄道も休日には喜多方まで乗り入れるので堂島方面からやってきます。

Dsc_7278_2
 2015/3/9

 ばんえつ物語の停車駅のガス灯です。これは1番線にありますが、2番線から発着します。看板もなく新津駅や五泉駅では大々的にばんえつ物語をPRしているのと対照的ですね。

Dsc_7287
 2015/3/9

 3番線はオールマイティです。

Dsc_7267
 2015/3/9

 4番線は只見線、会津鉄道、5番線は会津鉄道専用です。

Dsc_7276
 2015/3/9

 5番線の脇は留置線であいづライナーの住処でもありました。

Dsc_0019
 2010/4/4

 ばんえつ物語の客車は到着後留置線におかれ、罐の整備終了後引き出されます。

Dsc_0026
 2010/4/4

 2番線で発車を待つ間は記念撮影タイムです。

Dsc_0150
 2010/4/10

 新潟へ向けて出発です。

815
 2014/11/6 

 C11と国鉄色あいづライナーとの並びが実現しました。

007_01
 2013/1/27 

 大雪で会津若松駅はとうとう丸二日間列車は動きませんでした。

Dsc_0950
 2011/4/4 会津若松

 郡山から着いた燃料貨物は3番線に入りDD51を前後に付け替えます。

Dsc_0958_1
 2011/4/4 会津若松

  一旦七日町方面に行った後広田方面に入れ替えの途中側線に休む今は亡き「あかべぇ」485系とご対面。

748
 2014/11/6 

 新津の色とりどりのキハも楽しいです。

 鉄道の要である会津若松駅にはいろんなドラマがあります!鉄道ファンにはたまらない駅です!

戻る 電化区間に戻る 前編へ

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村へ

|

« 磐越西線駅巡り(会津若松駅) | トップページ | C61ばんえつ物語(2015/5/30上り下り) »

磐越西線 駅巡り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磐越西線駅巡り(会津若松駅続き):

« 磐越西線駅巡り(会津若松駅) | トップページ | C61ばんえつ物語(2015/5/30上り下り) »