« SLクリスマストレイン(2015/12/5下り) | トップページ | SLクリスマストレイン(2015/12/6下り) »

2015年12月 6日 (日)

SLクリスマストレイン(2015/12/6上り)

 三川温泉でゆっくりとして、本年の最終列車の日に臨みました。昨日の悪天候からかわって久しぶりに青空のある良い天気となりました。C57180は有終の美を飾ってくれたのでしょうか?! 


今日の1枚

Dsc_5100
 2015/12/6 東新津→新関 能代川橋りょう

 能代川橋りょうでは素晴らしい煙とドレインでやってきましたが、出すぎでせっかくの無塗装の錆色の橋りょうが隠れてしまうほどでした!


Dsc_5098
 2015/12/6 東新津→新関 能代川橋りょう

 クリトレのヘッドマークを強調したく、昨日はトンネルで飛び出しを狙い失敗しましたが、本日は橋りょうで狙います!ヘッドマークを誇らしげに飛び出す姿は狙いの想像以上に迫力ありました。

Dsc_5150
 2015/12/6 三川→津川 鳥居上のSカーブ

 爆煙の能代川の後は混雑を避け高速で津川に向かい、鳥居上のSカーブで待ちましたが、今度は静かーにやってきました...

Dsc_5167
 2015/12/6 三川→津川 鳥居上のSカーブ

 ここは徐行がかかっているので仕方ないですが...

Dsc_5205
 2015/12/6 上野尻→野沢 上野尻のカーブ

 混雑する459号線を避け直接上野尻にきたところ、思いもかけず飯豊山が綺麗だったので、上野尻のカーブで待ちました。クリトレらしく雪山を是非入れたかったのですが、手前の山が黒いのでもうひとつでした。水鏡を狙うポジションにしたのですが本番は風で...

Dsc_5220_01
 2015/12/6 尾登→荻野 滝ノ下

 上野尻の後は国道が混雑し、目指す利田踏切も難しそうなので、昨日に続いて利田川橋りょうに向かいました。まずは滝の下付近が撮れます。

Dsc_5244
 2015/12/6 尾登→荻野 利田川橋りょう

 ここの狙いは上の遠景でなく同じ場所で撮れる利田川の橋りょうです。今日は時間がないので下から撮ってみましたが、太陽にデフが輝きました!煙が少なかったので下からが正解だったかもしれません。

Dsc_5264
 2015/12/6 山都→喜多方 小布瀬原

 最終列車は是非川吉で撮りたかったのですが、それにもまして磐梯山が綺麗だったので、次を考えて混雑する川吉を我慢して小布瀬原で撮ってみました。しかし田んぼに張られた水と罐のサイドに当たった光線がよく、予想外の出来でした!

Dsc_5303
 2015/12/6 堂島→会津若松 十文字

 締めは磐梯山が一番美しい十文字までやってきました。

Dsc_5311
 2015/12/6 堂島→会津若松 十文字

 頂上付近の新雪が輝き締めに相応しいシーンでした!ここは飯豊山も撮れ、多くのファンはそちらを狙っていましたが、私は磐梯山に対して特別な思い入れがあります!

 昨日とうってかわって青空の1日で、予想外に飯豊山や磐梯山が美しく、積雪はなくとも雪山を入れて今年のクリトレとしました!本日はパソコンの調子が悪く帰宅してからのアップとなってしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村  

 

|

« SLクリスマストレイン(2015/12/5下り) | トップページ | SLクリスマストレイン(2015/12/6下り) »

磐越西線 SL X'masトレイン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SLクリスマストレイン(2015/12/6上り):

« SLクリスマストレイン(2015/12/5下り) | トップページ | SLクリスマストレイン(2015/12/6下り) »