ばんえつ物語(2016/9/10下り)
さて今年は夕陽に恵まれていたのですが、今日は晴れの天気でしたが予想外に雲が多くなってきましたが...
今日の1枚...今日は特別に2枚です?!
2016/9/10 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう
今日は夕陽の赤みはなかったですが、ちぎれたような秋の雲が素晴らしかったです。
2016/9/10 猿和田→五泉 早出川橋りょう
水面のような雲が幻想的でした!
2016/9/10 喜多方→山都 舞台田第一踏切
スタートは舞台田でシルエット気味に。
2016/9/10 荻野→尾登 尾登のカーブ
罐に日が当たる位置が出前でした...
2016/9/10 尾登→野沢 山基踏切
踏切待ちでついでの1枚撮ったら意外によかったです?!
2016/9/10 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう
一気に本命の深戸橋りょうまで来ました。ここはいろんな夕陽のシーンがありますね。
2016/9/10 鹿瀬→津川 津川駅進入
今日は夕陽がないのでつまらないと下を見るとミソハギがあるではないですか!
2016/9/10 津川→三川 75kmポスト
今日は夕陽がないのでこのSカーブで煙を狙います。
2016/9/10 津川→三川 75kmポスト
煙は合格!暗いけど線路が光ってヨシとします...
2016/9/10 猿和田→五泉 早出川橋りょう
今日は馬下を狙うつもりだったのですが、夕陽の残照もなくパスして早出川に来ました。水面を逆にしたような雲が美しかったです。
2016/9/10 猿和田→五泉 早出川橋りょう
客車の室内灯が暖かいですね。今日も感動をありがとう!
例によって後追いばかりですがやはり下りですね!今日は夕陽や夕陽の残照がほとんどなかったですが、逆に秋の雲が美しかったです。明日も午後晴れになったので今晩は急遽五泉のホテルに泊まることにしました。
にほんブログ村
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/1・7/下り猿和田)(2025.06.21)
- ばんえつ物語(2025/6/1下り鹿瀬・五十島)(2025.06.20)
- ばんえつ物語(2025/6/1下り上野尻)(2025.06.19)
- ばんえつ物語(2025/6/7下り野沢)(2025.06.18)
- ばんえつ物語(2025/6/7下り荻野)(2025.06.17)
コメント