« ばんえつ物語の1年(2016年11月下り) | トップページ | (特集)ばんえつ物語爆煙ポイント(新潟上り編)(2016年版) »

2016年11月30日 (水)

ばんえつ物語の1年(2016年11月上り)

戻る 下りへ 

 11月の上りは紅葉狙いに徹しました。しかし今年の紅葉はもうひとつで、しかも盛期に運転がなかったので、残念な結果になってしまいました...


今月の1枚

Dsc_2590_2
 2016/11/23 尾登→荻野 利田対岸
 
 紅葉は名残に近かったですが、晩秋の阿賀野川を行くシーンは旅愁がありました。  


Dsc_2347
 2016/11/23 新津→東新津 東新津手前
   
Dsc_2890
 2016/11/26 東新津→新関 能代川橋りょう前
  
Dsc_0360
 2016/11/12 東新津→新関 大関道踏切先

Dsc_9868_2
 2016/11/5 五泉→猿和田 早出川橋りょう

Dsc_0380_01
 2016/11/12 馬下→咲花 馬下駅先

Dsc_9448_02
 2016/11/3 咲花→東下条 大沢前トンネル入口

Dsc_2942
 2016/11/26 東下条→五十島 東下条俯瞰
 
Dsc_0447_01
 2016/11/12 五十島→三川 御前橋りょう

Dsc_0478_01
 2016/11/12 三川→津川 小花地橋りょう

Dsc_2418
 2016/11/23 三川→津川 75kmポスト
 
Dsc_9899
 2016/11/5 三川→津川 京の瀬

Dsc_2438
 2016/11/23 津川→鹿瀬 鹿瀬のSカーブ
  
Dsc_2499
 2016/11/23 鹿瀬→日出谷 鹿瀬駅先

Dsc_9475_03
 2016/11/3 鹿瀬→日出谷 平瀬トンネル飛出し

Dsc_0497
 2016/11/12 鹿瀬→日出谷 平瀬のカーブ

Dsc_9910
 2016/11/5 鹿瀬→日出谷 当麻橋りょう

Dsc_9945
 2016/11/5 鹿瀬→日出谷 当麻橋りょう

Dsc_9495_01

 2016/11/3 日出谷→豊実 実川島踏切


Dsc_3010_2
 2016/11/26 日出谷→豊実 豊実対岸
 
Dsc_0543_01_3

 2016/11/12 日出谷→豊実 豊実駅侵入

 
Dsc_9967_01
 2016/11/5 豊実→徳沢 大巻橋りょう
 
Dsc_0569
 2016/11/12 上野尻→野沢 小玉川橋りょう
 
Dsc_9558_01
 2016/11/3 上野尻→野沢 安座川橋りょう
 
Dsc_2565_01
 2016/11/23 野沢→尾登 西会津中学校
 
Dsc_0615_01
 2016/11/12 尾登→荻野 滝の下踏切
 
Dsc_2601
 2016/11/23 尾登→荻野 利田対岸
  
Dsc_9593_02
 2016/11/3 荻野→山都 山都のSカーブ2
 
Dsc_9649_02
 2016/11/3 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前
 
Dsc_2627
 2016/11/23 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前
  
Dsc_0650_01
 2016/11/12 山都→喜多方 川吉踏切
 
Dsc_3076_01
 2016/11/26 山都→喜多方 川吉第3Sカーブ
  
Dsc_3093
 2016/11/26 塩川→笈川 塩川駅先
  
Dsc_0073
 2016/11/5 堂島→会津若松 十文字
 
 やはり秋は青空に限りますね!

戻る 下りへ
 
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

|

« ばんえつ物語の1年(2016年11月下り) | トップページ | (特集)ばんえつ物語爆煙ポイント(新潟上り編)(2016年版) »

ばんえつ物語 ハイライト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語の1年(2016年11月上り):

« ばんえつ物語の1年(2016年11月下り) | トップページ | (特集)ばんえつ物語爆煙ポイント(新潟上り編)(2016年版) »