朝飯前の大汗の黒姫山(2017/1/22)

2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
この週末は黒姫の家で除雪作業です。いきなり130cmほど積雪があったので、うちの除雪機では歯が立ちません...昨日道端をスコップで掘ってようやくとめておいた車が、今朝スタックしていて抜け出せません。大汗をかいてジャッキアップしてようやく抜け出した頃には一番列車はいってしまって、スパークを撮ることはできませんでした。
なんとか上りの一番列車に間に合いましが、肝心の24-70mmが入院中なの忘れてました。仕方ないので単焦点の標準レンズですが、ちょっと画角が狭いです。

2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
東の空に朝日がみえはじめました。この色がたまりません。除雪された雪の壁は2m以上あります。

2017/1/22 古間→黒姫 信濃町国道オーバクロス
下りの貴重な5両編成の回送列車です。日の出前の青空は綺麗です。

2017/1/22 古間→黒姫 信濃町国道オーバクロス
朝日が黒姫山に当たりはじめました。しかし空は青くなくなってきました。
2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
さきほどの下りのわずか数分後ですが黒姫の朝日が美しいです。
2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
列車は黒く潰しても朝日優先です!その後雪雲がかかりはじめ朝飯前に撤収です。
2017/1/22 我が家
志賀高原から朝日が上がります。まずは除雪機が出動できるように雪かき開始です...

2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
東の空に朝日がみえはじめました。この色がたまりません。除雪された雪の壁は2m以上あります。

2017/1/22 古間→黒姫 信濃町国道オーバクロス
下りの貴重な5両編成の回送列車です。日の出前の青空は綺麗です。

2017/1/22 古間→黒姫 信濃町国道オーバクロス
朝日が黒姫山に当たりはじめました。しかし空は青くなくなってきました。

2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
さきほどの下りのわずか数分後ですが黒姫の朝日が美しいです。

2017/1/22 黒姫→古間 信濃町国道オーバクロス
列車は黒く潰しても朝日優先です!その後雪雲がかかりはじめ朝飯前に撤収です。

2017/1/22 我が家
志賀高原から朝日が上がります。まずは除雪機が出動できるように雪かき開始です...
| 固定リンク
「北しなの線」カテゴリの記事
- 黒姫山とスカ色115系(2025/2/14黒姫)(2025.02.14)
- 雪降り続く北しなの線(2025/2/9黒姫)(2025.02.09)
- スカ色115系@今年最後の黒姫山(2024.12.25)
- スカ色115系@黒姫(2024.12.21)
- 湘南色115系@黒姫(2024.12.20)
コメント