« (S112)雄信内俯瞰(安牛→雄信内) | トップページ | ばんえつ物語の1年(2017年3月上り) »

2017年3月26日 (日)

(S113)雄信内駅交換(雄信内)

戻る

宗谷本線 宗谷ラッセル撮影ガイド 雄信内駅交換

Dsc_8444
 2017/2/11 


 雄信内駅ではこの先の宗谷本線唯一のトンネル内の氷柱落としに作業員が乗り込み、DCとの交換もあります。古い駅舎や氷柱等絵になるものもあります。 
 
Dsc_8397
 2017/2/11 

 昔ながらの駅舎とのコンビネーションも面白そうです。

Dsc_8449
 2017/2/11 

 煙突からはデカい氷柱がぶら下がっているのですが、窓に近すぎて全容が撮れませんでした...

Dsc_8465_01
 2017/2/11 

 ちなみにトイレの窓からになります...

Dsc_3404
 2018/2/17
 
 今日は回雪日和なので雄信内駅で交換シーンを撮ることにしました。今年は雪は多いのですが暖かいようで、以前に撮った氷柱は殆どありませんでした...
 
Dsc_3418
 2018/2/17 
 
 今日はあまり着雪もしていません。
 
Dsc_3429_2
 2018/2/17
 
 力持ち同士のキハ54との交換シーンです。
 
Dsc_3461
 2018/2/17 
 
 静かに出発です。
 
Dsc_7109
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 まずは宗谷ラッセルが入線してきました。

Dsc_7129
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 とことん流しです?!
  
Dsc_7187
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 今年は暖冬で構内や山の斜面の雪も少ないです。どなたかこの山の尾根まで登ってますね!

Dsc_7191
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 バックミラーで遊んでみました。
 
Dsc_7217
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 交換のDCが来ました。

Dsc_7225
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 国鉄型の交換です。 

Dsc_7230
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 DCが着くと宗谷ラッセルはトンネルの氷柱とりの作業員を乗せすぐに発車です。
 
 回雪の時は交換シーンも面白いですね。

戻る

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

|

« (S112)雄信内俯瞰(安牛→雄信内) | トップページ | ばんえつ物語の1年(2017年3月上り) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (S113)雄信内駅交換(雄信内):

« (S112)雄信内俯瞰(安牛→雄信内) | トップページ | ばんえつ物語の1年(2017年3月上り) »