« ばんえつ物語(2017/4/9上り) | トップページ | (特集)梅を撮る(2017年度版) »

2017年4月11日 (火)

ばんえつ物語(2017/4/9下り)

 今日は夕方から天気回復して夕陽が見れる可能性があり、昨日の予定を変更して来ています。雨上りの日は特に夕陽が素晴らしいことがありますが、太陽は微笑んでくれるのでしょうか...


今日の1枚

Dsc_3564_01
 2017/4/9 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 日没直後の素晴らしい夕陽の残照の中を走り去って行く姿に胸が熱くなりました。


Dsc_3318
 2017/4/9 荻野→山都
 
 下りのスタートはまだ冬枯れの阿賀野川沿いのここに来ましたが、列車を待つ間お会いした先輩に宝物を頂きました。私のなんちゃって撮影地ガイドと違って完璧なハンドブックです。お名前をお聞きするのを失念してしまいましたので、もし当プログをご覧いただいた時は是非メールをいただきたいと思います。ありがとうございました。

Dsc_3371
 2017/4/9 山都→荻野
 
 さていよいよ本番でSカーブをやってきました。

Dsc_3375
 2017/4/9 山都→荻野
 
 橋りょう付近でオフになってしまいましたが、雪解けの阿賀野川沿いの景色に満足です。
 
Dsc_3425
 2017/4/9 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車
 
 夕方から天気は回復するはずなので日出谷駅で夕陽でも当たらないかと来てみましたが、太陽は雲の中でした。それでも青空も見えてきました。
 
Dsc_3449
 2017/4/9 日出谷→鹿瀬 日出谷駅発車
 
 残念ながら夕陽の光線は全くなかったです。ここはこの線路の曲がり具合が好きです。 今日は日出谷駅も独り占めです!

Dsc_3514_03
 2017/4/9 三川→五十島 五十母川橋りょう先
 
 先週綺麗な雪山バックで是非撮りたいと思っていたのですが、あが野南の夕陽に負けて撮れなかった場所です。一週間で雪山はだいぶ融けてしまいましたが、なんとか撮ることが出来ました。  

Dsc_3518_04
 2017/4/9 三川→五十島 五十母川橋りょう先
 
 電線、高速道路橋、おでん、電柱と障害物が多いですが全部隠すと草で足回りが...

 さて東下条を過ぎると西の空が茜色になってきて、夕陽の期待が膨らみルンルンで先を急ぎます!

Dsc_3527_01
 2017/4/9 馬下踏切
 
 予定を変更して馬下踏切に来ました。本番5分前までは素晴らしい夕陽が残りましたが、日没が間に合うのは4月15日以降です。

Dsc_3545
 2017/4/9 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 日没直後の素晴らしい夕陽の残照をバックに来ました。

Dsc_3550_01
 2017/4/9 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 この辺りは、おでん、看板や高圧線がシルエットになってしまいますが...

Dsc_3561_01
 2017/4/9 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 太陽が沈んだあたりで一番茜色が強いです。

Dsc_3580_01
 2017/4/9 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 オレンジ色から雲の色までのグラデーションが素晴らしく旅情を誘うシーンです。 感慨もひとしお、まだ続きがあります!

Dsc_3639_01
 2017/4/9 新関→東新津 大関道踏切
 
 明るく撮るのは簡単ですが、夜汽車らしく暗く撮るのは難しいです。スカが残念でしたが、なんとか雪山を入れて撮ることが出来ました。見上げると綺麗な月が!今日は月まで気が回りませんでした...
  
Dsc_3650
 2017/4/9 新関→東新津 大関道踏切
 
 振り向いて僅かに残る夕陽の残照でギラリです。

 茜色の世界の虜の今日この頃です?!

|

« ばんえつ物語(2017/4/9上り) | トップページ | (特集)梅を撮る(2017年度版) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2017/4/9下り):

« ばんえつ物語(2017/4/9上り) | トップページ | (特集)梅を撮る(2017年度版) »