ばんえつ物語(2017/4/9上り)
昨日より今日のほうが天気がよいはずで来たのですが、1日雨模様の予報になってきました。来週以降は桜になりますが、前哨戦の梅を狙ってみました。
今日の1枚
2017/4/9 三川→津川 三川駅発車
今年上りも下りも絶好調の三川駅発車です。こんな日に限ってファンが少なかったです。
2017/4/9 五泉→猿和田 川瀬
スタートは梅を探して馬下から東新津までロケハンしました。綺麗なお庭の梅もありましたが、水田に1本咲く早出川橋りょう近くのここにしました。
2017/4/9 五泉→猿和田 川瀬
五泉発車のよい煙がもちました!
2017/4/9 五泉→猿和田 川瀬
こちら側のほうが綺麗だったのですがドレインで...
2017/4/9 五十島→三川 御前トンネル手前
ここの梅は立派だけど煙がもうひとつが難点の場所なのですが今日は違いました!バックの雨雲のかかる山も面白いです。
2017/4/9 三川→津川 三川駅発車
今日は学校も山も全部隠れました!
2017/4/9 鹿瀬→日出谷 平瀬のカーブ
今日はファンがとても少なくここに来た時は誰もいなくて驚きました。梅はまだ咲き始めですが...
2017/4/9 日出谷→豊実 馬取川橋りょう
皆さんあまり撮りませんが私は好きな橋りょうです。阿賀野川の水の色が...
2017/4/9 尾登→荻野 利田踏切手前
またここかと思われますが、今日は雨降りなので広角系で手前を狙ってみました。今日はマーブルのよい煙でやってきました。
2017/4/9 山都→喜多方 川吉のSカーブ手前
ここも広角系で手前を狙ってみました。今日はじめての白煙でした。
2017/4/9 堂島→会津若松 広田街道踏切
電化区間はまた風が強く煙が流れました。電化区間は今年はまともに撮れていません...
今日の上りは終始小雨の降る天気でしたが、よい煙に恵まれ、なんとか梅の色も出て満足な1日となりました。しかし今日はファンの数がとても少なくて驚きました。秋田の583系のサヨナラ、真岡や大井川の桜、山口のDD51代走?など日本全国話題が多かったからかな?よい煙だったのに?!
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り鹿瀬)(2025.07.10)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り喜多方)(2025.07.09)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28上り会津若松)(2025.07.07)
- ばんえつ物語(2025/6/28上り山都)(2025.07.06)
コメント