« ばんえつ物語の1年(2017年4月上り) | トップページ | ばんえつ物語(2017/5/4上り) »

2017年5月 3日 (水)

ばんえつ物語(2017/5/3下り)

 五月に入ってGW後半スタートの今日は夕方の17時からスタートです。新潟方面の空は青くないですが夕陽はどうなるのでしょうか...


今日の1枚

Dsc_6325_01
 2017/5/3 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 馬下の水田にも水が入りました。夕陽は薄雲を被っていましたが、シルエットの水鏡には好都合でした。


Dsc_6183
 2017/5/3 日出谷→鹿瀬 鹿瀬小学校
 
 今日はのんびりと馬下~深戸をロケハンして、スタートは鹿瀬小学校の八重桜にしました。ここの八重桜はまだ蕾もあります。

Dsc_6204
 2017/5/3 日出谷→鹿瀬 鹿瀬小学校
 
 本番時にはだんだん桜に夕陽が当たらなくなりましたが、罐にもあたらないのでOKでした。

Dsc_6206_01
 2017/5/3 日出谷→鹿瀬 鹿瀬小学校
 
 思いがけない煙もあり満足なスタートです。

Dsc_6214_01
 2017/5/3 鹿瀬→津川 津川駅進入
 
 もう太陽が高くなって夕陽の色はありませんが、デフが輝きました。

Dsc_6268
 2017/5/3 三川→五十島 三川駅発車
 
  先日撮った八重桜ですが盛期になってました。

Dsc_6272
 2017/5/3 三川→五十島 三川駅発車
 
 今日は夕陽があまり強くないので桜の本来の色が出ました。

Dsc_6321_02
 2017/5/3 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 さて今日の夕陽は薄雲を被り弱いのでシルエット狙いです。ロケハンの時は吹いていた風も収まり、水鏡が出来ました。

Dsc_6356
 2017/5/3 馬下→猿和田 馬下踏切
 
 ちょっと煙が薄かったですが...

Dsc_6390_01
 2017/5/3 新関→東新津 新関駅先
 
 締めは空の色と水鏡はよかったのですがほぼスカでした...

 予想以上に残った八重桜と夕陽と水鏡のシーンだけでも来た甲斐がありました。明日は力強い夕陽を望みたいです。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村

|

« ばんえつ物語の1年(2017年4月上り) | トップページ | ばんえつ物語(2017/5/4上り) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

撮影お疲れ様でした。今、ホテルがわりの猿和田駅に到着しました。山梨県大月市から来たので疲れました。1缶飲んで寝ます。始発の会津若松行きに乗ります。

投稿: 482M | 2017年5月 3日 (水) 22時51分

482Mさま
 おはようございます。今日もよい天気ですね。
 猿和田駅はガラス張りで良いですね。

投稿: 堤防 | 2017年5月 4日 (木) 06時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2017/5/3下り):

« ばんえつ物語の1年(2017年4月上り) | トップページ | ばんえつ物語(2017/5/4上り) »