« (特集)舞台田の魅力(2017年版) | トップページ | ばんえつ物語(2017/9/16下り速報版) »

2017年9月16日 (土)

ばんえつ物語(2017/9/16上り)

 連休は先輩の引率ではじめての山口線だったのですが、最悪のタイミングで台風18号がきてキャンセルになりました。磐越西線はまだ影響がなさそうなので急遽出撃になりました。悲し嬉しです。


今日の1枚

Dsc_5269_01
 2017/9/16 五十島→三川 五十島駅先(許可を得て撮影)

 秋の花の萩は我が家の庭にもありますが、はじめて撮ってみました。 


Dsc_5243_02
 2017/9/16 新津→東新津 東新津のSカーブ

 スタートは東新津でヒガンバナを撮りたかったのですが、まだ蕾でした。今日も東新津のSカーブでコスモス狙いです。

Dsc_5266_01
 2017/9/16 五十島→三川 五十島駅先(許可を得て撮影)

 五十島では秋を感じさせる萩が咲いてました。予想以上に上にあがる煙で構図をミスしました。

Dsc_5295
 2017/9/16 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう

 秋の雲をバックによい煙でやって来ました。

Dsc_5301
 2017/9/16 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう

 コスモスはみんなあっちを向ていますが...

Dsc_5305
 2017/9/16 鹿瀬→日出谷 深戸橋りょう

 この構図はいつも下りで撮ってますが上りははじめて?

Dsc_5321_2
 2017/9/16 上野尻→野沢 上野尻のカーブ

 コスモスが盛期でした。

Dsc_5327_01_2
 2017/9/16 上野尻→野沢 上野尻のカーブ

 自分としてはやはり花ピンですね。

Dsc_5358
 2017/9/16 野沢→尾登 長谷川橋りょう

 コスモスではここが一番よかったです。
 
Dsc_5381_01
 2017/9/16 荻野→山都 舘原トンネル飛出し

 先日JRの車で撮りそびれた舘原の蕎麦畑に行きましたが、今日も道に車があり仕方なく...

Dsc_5400_3
 2017/9/16 山都→喜多方 一の戸橋りょう

 今日は薄曇りなので逆光側から蕎麦畑を撮ってみました。

Dsc_5416_2
 2017/9/16 山都→喜多方 一の戸橋りょう

 蕎麦の花はメルヘンチックでいいですね。

Dsc_5429_01
 2017/9/16 山都→喜多方 一の戸橋りょう

 ちょっと煙が寂しかったです...

 今日はコスモス尽くしで秋を堪能できました。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« (特集)舞台田の魅力(2017年版) | トップページ | ばんえつ物語(2017/9/16下り速報版) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばんえつ物語(2017/9/16上り):

« (特集)舞台田の魅力(2017年版) | トップページ | ばんえつ物語(2017/9/16下り速報版) »