ばんえつ物語(2017/11/25上り)
今年の悪天候には嫌気がさし、名残の紅葉でもと思ってきましたが、雨も雪になれば大逆転です?!西の方はなにやら騒がしいですが、こちらの11月の雪景色も負けてませんよ!
2017/11/25 尾登→荻野 荻野駅進入
まさかの11月の雪景色です。名残の紅葉をバックに最高のシーンでした!
2017/11/25 新津→東新津 東新津駅手前
クマザサ茂る山の中の...ではなくて新津の住宅街です。新潟は雨でしたが安田以東は雪マークです。
2017/11/25 三川→津川 鳥居上のSカーブ
高速も安田より先はチェーン規制です。まずはここにやってきました。
2017/11/25 三川→津川 鳥居上のSカーブ
名残の紅葉で景色はよかったのですが、ちょっと煙が迫力なかったです...
2017/11/25 津川→鹿瀬 赤堀橋りょう
次は煙が欲しくてここにきました。
2017/11/25 津川→鹿瀬 赤堀橋りょう
今度は真っ黒過ぎ?!
2017/11/25 津川→鹿瀬 赤堀橋りょう
贅沢は言えません。11月にこんな雪景色が撮れるだけで幸せです。
2017/11/25 津川→鹿瀬 赤堀橋りょう
着雪した樹木が綺麗です。
2017/11/25 津川→鹿瀬 赤堀橋りょう
やはり雪景色です!
2017/11/25 尾登→荻野 荻野駅進入
柿を入れてみました。綺麗な煙でやってきました。
2017/11/25 尾登→荻野 荻野駅進入
軽快な感じの煙でした。
2017/11/25 尾登→荻野 荻野駅進入
ドレインで余分な物も隠れます。
2017/11/25 山都→喜多方 一の戸橋りょう
山都駅付近が渋滞気味で川吉は間に合いそうもなく、一の戸の柿で撮ってみました。
2017/11/25 山都→喜多方 一の戸橋りょう
柿は雪景色だと映えますね。
2017/11/25 山都→喜多方 一の戸橋りょう
皆さんが撮っていた一の戸橋りょうの柿の木はメインの枝が折れてしまいました...ここの柿は最後にゆっくり撮ろうと思っていたのですが、雪景色は良いのですが折れてしまうとは...
2017/11/25 堂島→会津若松 広田街道踏切手前
締めの電化区間は先週も撮った広田街道の柿ですが、雪景色だと違いますね!
全く予期しなかった11月の雪景色に感動です!
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り鹿瀬)(2025.07.10)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り喜多方)(2025.07.09)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28上り会津若松)(2025.07.07)
- ばんえつ物語(2025/6/28上り山都)(2025.07.06)
- ばんえつ物語(2025/6/28上り荻野)(2025.07.05)
コメント
おはようございます。
tonoは先週と同じ上野尻でした。
追っ掛け・・・お疲れ様でした~。
猪苗代ばんだいSA付近で60㎝の積雪、5~6台の事故目撃でしたよ。
投稿: hitatinotono | 2017年11月26日 (日) 05時42分
hitatinotonoさま
上野尻の柿も良いですね。やはり雪景色最高です。
今日は万全を喫して安田から津川、津川から西会津と高速道路で移動しました。
投稿: 堤防 | 2017年11月26日 (日) 07時02分