懐かしのカラーの黒姫山(北しなの線2017/12/10)
今日の1枚
2017/12/10 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
青空でないのが残念でしたがやはりスカ色は信州に似合いますね。
2017/12/10 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
お立ち台には10人以上いますがなんでしょう??とりあえず1枚撮って引き上げました。
2017/12/10 古間→黒姫 鳥居川オーバークロス
古間のコメリに寄って帰りがけにもう一枚と待っているとスカ色が来ました。これは返しを撮らないと...
2017/12/10 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス
再びお立ち台に戻って今度は下から撮ります。まずは黒姫交換をケツウチで撮りますが、なんと湘南色でした!
2017/12/10 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
個人的にはスカ色のほうがしっくりきます。
2017/12/10 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
湘南色の返しはお立ち台からです。なぜかこの時は誰もいません??
2017/12/10 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
わずか2時間でスカ色と湘南色がこんなに撮れるなんて?!ちょっと買い物が長引いてしまいましたが、幸せな気分で帰りました...
後で調べてみるとしなの鉄道は懐かしのカラーの車両運用行路表(12月分)を公開しているのですね。この冬の楽しみが出来ました。青空か朝焼けで撮りたいですね。
| 固定リンク
「北しなの線」カテゴリの記事
- 黒姫山とスカ色115系(2025/2/14黒姫)(2025.02.14)
- 雪降り続く北しなの線(2025/2/9黒姫)(2025.02.09)
- スカ色115系@今年最後の黒姫山(2024.12.25)
- スカ色115系@黒姫(2024.12.21)
- 湘南色115系@黒姫(2024.12.20)
コメント
横須賀色と湘南色。長年親しまれた伝統の国鉄色は、どちらも風景にマッチしますね。
浅間山、妙高山などとも絡めてと、しなの鉄道に撮影に行く楽しみができました。
投稿: ナロネ21 | 2017年12月13日 (水) 00時18分
ナロネ21さま
横須賀色、湘南色、エアコンもなくメチャ混みの中央線や信越線が懐かしいです。
昭和の人間ですね。
投稿: 堤防 | 2017年12月13日 (水) 06時16分