宗谷ラッセル(2018/2/16上り)
1年ぶりに宗谷ラッセルにやってきました。過去2回はあまり雪かきがなかったのですが、今回は積雪は多いですが、ダイナミックな排雪シーンは撮れるのでしょうか...
今日の1枚

2018/2/16 北進→日進 東恵橋
東恵橋に来ると吹雪もやみ、太陽が照り美しいシーンをなりました。今回の宗谷ラッセルもうOKという感じです。

2018/2/16 音威子府駅
旭川空港に朝ついて北上し、まずは音威子府駅に来ました。目的は駅ソバです。

2018/2/16 音威子府駅
昨年から音威子府駅の長時間停車がなくなったので、普通に追いかけると食べれなくなってしまったので、初日にまずは蕎麦です。昔ながらの天玉蕎麦520円がたまりません!

2018/2/16 筬島→音威子府 音威子府川橋りょう
今日は旭川から予想外の吹雪で、ホワイトアウトもあり、接近戦で撮れる場所としてここを選びました。しかしこれまた昨年のダイヤ改正でなくなったのがこの音威子府川橋りょうの雪落としでした...しかも今年は橋りょうも雪の壁が高くて...

2018/2/16 筬島→音威子府 音威子府川橋りょう
だいぶ雪を被っていますね。

2018/2/16 北進→日進 東恵橋
音威子府を出ると吹雪になり美深のあたりはホワイアウトでパスして、東恵橋まで一気に南下しました。綺麗に着雪した森の中を30分遅れですが元気にやってきました。

2018/2/16 北進→日進 東恵橋
やはりダイナミックな排雪シーンが宗谷ラッセルの醍醐味です。

2018/2/16 北進→日進 東恵橋
初日の上りは東恵橋だけみたいなものでしたが、大満足なスタートでした。
| 固定リンク
「宗谷ラッセル」カテゴリの記事
- 抜海駅の行方...(2020.06.18)
- 回雪の宗谷ラッセル雪362レ(2020/3/1)(2020.03.04)
- 痛恨の宗谷ラッセル雪372レ(2020/3/1)(2020.03.03)
- 宗谷ラッセル雪351レ(2020/3/1)(2020.03.02)
- 宗谷本線(2020/2/29)(2020.03.01)
コメント
こんばんは!天塩川温泉付近の吹雪は自分も怖い思いをしたことがありました。前が見えないので先行車を抜くときはナビを拡大して命がけで走ったのを覚えています。今はもうできませんね。きっと今頃は天塩中川の温泉宿でしょうか?今年から各部屋でもWi-Fiが使えるようになったようなのであんまり夜更かしせずに明日に備えてくださいです。明日も楽しみにしていますです(^_^)/
投稿: S13 | 2018年2月16日 (金) 21時27分
S13さま
今もポンピラアクアでWi-Fi使ってますよ。今回はFさんの運転のRAV4です。雪深いのでフィットやビッツのような車高の低い車じゃなくて重宝しています。
投稿: 堤防 | 2018年2月16日 (金) 21時35分