宗谷ラッセル(2018/2/18上り続き)
抜海丘陵で気を良くした後は丘を駆け下り、1km程走って車に戻り、20分遅れで南下開始です。
今日の1枚

2018/2/18 初野→美深 美深のSカーブ
大好きな美深のSカーブです。このクネクネがたまりません!
2018/2/18 安牛→雄信内 雄信内俯瞰
下沼駅付近でラッセルに追いつき、雄信内俯瞰の丘に駆け上がりました。今年は天塩川も全面氷結しているので、やはり寒いのですね。昨夕、今朝の特急もウヤだったせいか、雪が結構残っていたみたいで、予想以上の排雪で来ました。ここも利尻富士は陰もありませんでしたが、何度来ても気持ちよい場所です。
2018/2/18 安牛→雄信内 雄信内俯瞰
奥の下から撮るとこのアングルが良いです。
2018/2/18 糠南→問寒別 問寒別川橋りょう
雪煙をあげて橋りょうを来ました。

2018/2/18 糠南→問寒別 問寒別川橋りょう
雲一つない青空が広いです。

2018/2/18 問寒別→歌内 第5問寒別佐久停車場踏切
歌内に向かう途中の踏切待ちの1枚です。随分長い名前の踏切ですね?

2018/2/18 歌内→天塩中川 歌内のカーブ
ここは過去6回ほど撮ってますが、まともに雪をかいたことがなかった場所です。

2018/2/18 歌内→天塩中川 歌内のカーブ
気持ちよく雪を飛ばしてくれます!
気持ちよく雪を飛ばしてくれます!

2018/2/18 天塩中川→佐久 琴平のカーブ
ここでまずは下りの特急を撮るはずだったのですが、車両故障でウヤになりました。ラッセルは数分の遅れでやってきました。

2018/2/18 天塩中川→佐久 琴平のカーブ
気持ちよく雪を飛ばしてカーブを曲がります。

2018/2/18 天塩中川→佐久 琴平のカーブ
白樺の美しい場所です。
2018/2/18 音威子府→咲来 音威子府跨線橋
この付近は積雪が多く、雪の壁が高いので跨線橋から撮ってみました。
2018/2/18 初野→美深 美深のSカーブ
1年で200-500mmのズームを使ったのはここだけです?!

2018/2/18 初野→美深 美深のSカーブ
高速道路の下の影で撮ってみました。

2018/2/18 北進→日進 東恵橋

2018/2/18 東恵橋
東恵橋から天塩川を眺めます。北の大地を流れる大河の美しさに感動です。 天気が悪くて回雪だった昨日に比べ、最終日は天気がよくて雪掻きをしてくれるという理想的な宗谷ラッセル撮影日和になりました。そして青空の下、感動的なシーンの連続でした。
| 固定リンク
「宗谷ラッセル」カテゴリの記事
- 抜海駅の行方...(2020.06.18)
- 回雪の宗谷ラッセル雪362レ(2020/3/1)(2020.03.04)
- 痛恨の宗谷ラッセル雪372レ(2020/3/1)(2020.03.03)
- 宗谷ラッセル雪351レ(2020/3/1)(2020.03.02)
- 宗谷本線(2020/2/29)(2020.03.01)
コメント