朝月の黒姫山(北しなの線2018/2/3)
この週末はリバイバルカラーが北しなの線に入らずつまらないのですが、月が撮れるかとお立ち台に来ました。
今日の1枚
2018/2/3 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
夜明け前の黒姫山を月が照らします。

2018/2/3 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス
今朝は零下8度で樹氷もありません。新しいカメラの高感度撮影のテストを兼ねて始発列車ですが、着雪もないのでスパークも全くありませんでした...昼間の写りはそんなに変わらないですが、暗いときは違いますね。

2018/2/3 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
月が明るくなり過ぎました...

2018/2/3 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス
夜明け前のひと時美しいです。

2018/2/3 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス
山の雲が出来る前で戸隠も美しいです。

2018/2/3 古間→黒姫 川端踏切
朝日を期待したのですが志賀高原方面は雲がありました。

2018/2/3 黒姫→古間 川端踏切
朝日はなくとも雲が茜色になり、雪原の朝のイメージです。

2018/2/3 黒姫→古間 川端踏切
その後朝日は雲から出てきたのですが、急に霧が立ち込めました。こんな太陽も面白いです。

2018/2/3 黒姫→妙高高原 上信越道クロス
その御黒姫山には雲がかかったので妙高を撮れる場所を探しました。上信越道クロス付近はどうやっても高速が入ってしまいます...

2018/2/3 妙高高原→黒姫 杉ノ沢踏切
杉ノ沢踏切付近では高速もあまり目立ちません。

2018/2/3 黒姫→妙高高原 杉ノ沢踏切
杉ノ沢踏切で妙高を入れてみました。

2018/2/3 妙高高原→黒姫 野尻湖グリーンタウン
景色は良いのでどこか抜けるところがあるか探しましたが、真ん中に列車がいますが殆ど見えませんでした...

2018/2/3 黒姫→妙高高原 黒姫水路橋
妙高の先だけ入れてみました。
やはり信濃町内、黒姫から妙高高原にかけては複線で、高速道もあり、なかなか妙高山を綺麗に撮れる場所はないですね。朝月はいままであまり撮ったことがなく、今後狙ってみることにします。今朝はいろんなシーンが撮れて面白かったです。
やはり信濃町内、黒姫から妙高高原にかけては複線で、高速道もあり、なかなか妙高山を綺麗に撮れる場所はないですね。朝月はいままであまり撮ったことがなく、今後狙ってみることにします。今朝はいろんなシーンが撮れて面白かったです。
| 固定リンク
「北しなの線」カテゴリの記事
- 黒姫山とスカ色115系(2025/2/14黒姫)(2025.02.14)
- 雪降り続く北しなの線(2025/2/9黒姫)(2025.02.09)
- スカ色115系@今年最後の黒姫山(2024.12.25)
- スカ色115系@黒姫(2024.12.21)
- 湘南色115系@黒姫(2024.12.20)
コメント