信濃町三昧の一日(北しなの線2018/2/11)
連休中日は湘南色とスカ色が運用に入るので1日信濃町の中で狙ってみます。朝起きると昨日より12度も気温が高く、雪が積もってましたが...
今日の1枚

2018/2/11 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス

2018/2/11 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
今朝は暖かく霧がかかりスパークも山も駄目です。この天気普段ならパスですが、湘南色とスカ色が運用に入るのでやってきました。

2018/2/11 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス
今朝は撮り物がないので国道橋から下がる氷柱を撮ってみましたが、存在感なしで...


2018/2/11 古間→黒姫 川端踏切
今朝はドン曇りで朝日は完全に諦めていたのですが、少し茜色に...








2018/2/11 黒姫→古間 川端踏切
ドン曇りの空なのに奇跡的に朝日が出ました。

2018/2/11 牟礼→古間 戸草
山は駄目なので戸草に来ました。今日の主役の湘南色です。

2018/2/11 牟礼→古間 戸草
戸草は雄大なので3両編成はちょっと迫力不足です。

2018/2/11 古間→牟礼 戸草
とうとう雪が降り始めました...

2018/2/11 古間→牟礼 戸草
結構な雪になりました。

2018/2/11 古間→牟礼 戸草
トンネルまでが信濃町です。



2018/2/11 牟礼→古間 戸草
スカ色も登場です。雪は小降りになりました。

2018/2/11 牟礼→古間 戸草
Sカーブを行きます。蔵を入れてみました。

2018/2/11 妙高高原→黒姫 信越大橋
信濃町の南端の戸草から北端の信越大橋に一気に移動です。








2018/2/11 古間→黒姫 講和橋
もしやと思って講和橋に戻ると黒姫が雲から出ました。今日の天気予報からはあり得ない天気になりました。




締めはやはりここに来ました。

夕陽には早いですが太陽を入れてみました。このタイミングは残念ながらしなの鉄道色で...

夕陽を撮ろうとここに来たのですが...雲に隠れました。

信濃町三昧の締めはやはりここです。夕陽は雲の中でしたが、少しギラリました。
今日ははじめて朝から夕まで1本残らず撮りました(何枚か没にしてます)。湘南色とスカ色の共演に思いもよらぬ、霧、朝日、吹雪、青空、夕陽と信濃町の素晴らしい風景を1日楽しむことが出来ました。

2018/2/11 妙高高原→黒姫 信越大橋
バックの山は駄目なので渓谷をアップです。

2018/2/11 妙高高原→黒姫 信越大橋
ここも3両編成はスケール負けしますね。

2018/2/11 黒姫→妙高高原 野尻オーバークロス
複線区間は撮りにくいです。

2018/2/11 古間→黒姫 講和橋
斑尾山は見え始めました。

2018/2/11 黒姫→古間 講和橋
この時点ではまだ黒姫、妙高は雲の中でしたが...

2018/2/11 古間→牟礼 戸草の築堤
再び戸草に戻りましたが、ここにきて青空が出ました。

2018/2/11 牟礼→古間 戸草の築堤
ますます青空が広がります。

2018/2/11 古間→黒姫 講和橋

2018/2/11 黒姫→古間 講和橋
やはりスカ色が一番絵になります。

スカ色だと振り向いても撮りたくなります。

2018/2/11 黒姫→古間 講和橋

2018/2/11 古間→黒姫 古海街道踏切
ここは街中でいままでパスしていたのですが、妙高を撮りたくなってやってきました。
2018/2/11 黒姫→古間 古海街道踏切
火打山から雲が湧き出て妙高山にかかってしまいました。
2018/2/11 古間→黒姫 黒姫国道オーバークロス

2018/2/11 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス

2018/2/11 古間→黒姫 諏訪神社裏

2018/2/11 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス
今日ははじめて朝から夕まで1本残らず撮りました(何枚か没にしてます)。湘南色とスカ色の共演に思いもよらぬ、霧、朝日、吹雪、青空、夕陽と信濃町の素晴らしい風景を1日楽しむことが出来ました。
| 固定リンク
「北しなの線」カテゴリの記事
- 黒姫山とスカ色115系(2025/2/14黒姫)(2025.02.14)
- 雪降り続く北しなの線(2025/2/9黒姫)(2025.02.09)
- スカ色115系@今年最後の黒姫山(2024.12.25)
- スカ色115系@黒姫(2024.12.21)
- 湘南色115系@黒姫(2024.12.20)
コメント