« (S130)恩根内跨線橋(恩根内→紋穂内) | トップページ | (S132)第5問寒別佐久停車場踏切(問寒別→歌内) »

2018年2月28日 (水)

(S131)抜海丘陵(南稚内→抜海)

戻る

宗谷本線 宗谷ラッセル撮影ガイド 抜海丘陵 
 
Dsc_3742_02
 2018/2/18

 南稚内から抜海の間は日本海に沿って丘陵が続き、その間を縫うように宗谷本線が走っています。南稚内から線路が一番海に近づくあたりの丘の上からは、日本海をバックに丘陵を走る姿を撮ることも出来ます。その後真横と後追いで2シーンも撮ることが出来ます。強風の日は立ってられないほど風が通す場所です。
 積雪があると駐車スペースがないので、1km程南稚内寄りの駐車スペースに車は置いて下さい。
 
Dsc_3661
 2018/2/18 
 
 抜海駅寄りは太陽を入れて撮ることもできます。
 
Dsc_3677
 2018/2/18 
 
 この日は無風で撮影日和です。朝日を浴びてキハ54が行きます。
 
Dsc_3751_01
 2018/2/18 

 先ほどのDCと南稚内で交換していよいよ宗谷ラッセルがやってきました。しかもよもやの排雪です。
 
Dsc_3766
 2018/2/18 

 丘陵の上を縫うように線路が走るこの風景は他に例を見ないです。

Dsc_3772
 2018/2/18 

 煙のかわりに雪煙を残して丘陵を走ります。

Dsc_3802
 2018/2/18 

 この1シーンだけでも、再び北の大地を訪れた甲斐がありました。 

Dsc_5846_02
 2019/2/23 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 本番直前に突然の吹雪となり、荒涼とした北の海がよかったです。電線も黒い木に被せて目立ちません。 

Dsc_5862_01
 2019/2/23 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 ここは南稚内方面、真横、抜海方面と3方向楽しむことができますが、真横は20mm程度の広角がないと入りきりません...   

Dsc_5874
 2019/2/23 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 抜海方面の後追いも絵になります。

Dsc_6909_01
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます   

 24日は曇りの天気予報で利尻は期待していなかったのですが...本番1時間前は頂上に僅かに雲を被るだけの完璧な姿でした。夜明け直後なのに気温はプラス1度とあり得ない気温です。  

Dsc_6954
 2019/2/24  

 しかし10mを越す強風にあおられてか、雲が次々と利尻から湧き、無情にも雲の中に薄く消えて行きました...

Dsc_6966_02
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 本番の頃には強風で立っているのもきついような状況でした...

Dsc_6995
 2019/2/24 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 この画面いっぱいに利尻富士が浮かんでいるのですが...
 
 現役時代から10数回訪れている抜海の丘陵ですが、利尻富士はまたも来年以降の宿題となりました。

Dsc_4484
 2020/3/1 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 ウヤだと思ってをDC撮りにきました。やはりこんな時に限って利尻富士が見えます。
 

Dsc_4487_01
 2020/3/1 クリックすると大画像で見ることが出来ます
 
 私の拘りは利尻は島であって、島がわかる海を入れた利尻が撮りたいです。この後ラッセルが来るとは
....
 

戻る

|

« (S130)恩根内跨線橋(恩根内→紋穂内) | トップページ | (S132)第5問寒別佐久停車場踏切(問寒別→歌内) »

コメント

素晴らしい写真ですね
この撮影地へのアプローチはやはり保線用の階段からなのでしょうか?
よろしければ教えてください

投稿: 名無し | 2020年1月14日 (火) 01時26分

名無し様

 車を稚内方面に1kmほど行った場所に置いて歩き、スノーシューあるいは雪が少なければどこからでも上がることが出来ます

投稿: 堤防 | 2020年1月14日 (火) 06時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (S131)抜海丘陵(南稚内→抜海):

« (S130)恩根内跨線橋(恩根内→紋穂内) | トップページ | (S132)第5問寒別佐久停車場踏切(問寒別→歌内) »