« はじめてのドラゴンレール大船渡線 | トップページ | いよいよ春本番、SLが冬眠からお目覚めです! »

2018年3月 9日 (金)

宮沢賢治「デクノボーの道」

Dsc_5456_2
 2018/3/7 陸中松川駅

 乗って来たキハ100が朝日を浴びて気仙沼に向けて出発です。

Dsc_5448_2
 2018/3/7 陸中松川駅
 
 交換のDCです。それにしても怪しい構造物が沢山あります!
 
Dsc_5447_2
 2018/3/7 陸中松川駅
 
 かつて宮沢賢治が技師として働いていた砕石工場がミュージアムになっています。
 
Dsc_5450
 2018/3/7 陸中松川駅
 
 砕石工場までトロッコが走っていました。
 
Dsc_5451
 2018/3/7 陸中松川駅
 
 鉱山にはいろんな歴史があります。
 
Dsc_5462
 2018/3/7 
 
 今日は時間がないので素通りですが、いつかゆっくり歩きたい道です。
 
Dsc_5464
 2018/3/7 
 
 「石と賢治のミュージアム」です。懐かしい私好みのストラクチャーです。
 
Dsc_5467
 2018/3/7 
 
 デクノボーの道の説明です。
 
Dsc_5470
 2018/3/7 
 
 模型の題材にしたいストラクチャーです。
 
Dsc_5473
 2018/3/7 
 
 脇を大船渡線が走ります。
 
Dsc_5471
 2018/3/7 
 
 並行してかつてセメント工場に続いていた専用線の線路が残っています。
 
 その後、セメント工場に取り残された2両のタキ1900を拝みました。かつて宮沢賢治がこの「デクノボーの道」を歩いた姿と、全盛期のタキが並んだ陸中松川駅の光景が脳裏をよぎりました。
  

|

« はじめてのドラゴンレール大船渡線 | トップページ | いよいよ春本番、SLが冬眠からお目覚めです! »

番外編」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮沢賢治「デクノボーの道」:

« はじめてのドラゴンレール大船渡線 | トップページ | いよいよ春本番、SLが冬眠からお目覚めです! »