ばんえつ物語(2018/3/31下り)
今日は1日晴れの予報で夕陽が気になります。それと満月に近い14夜の月が出るはずです。
今日の1枚

2018/3/31 猿和田→五泉 早出川橋りょう手前の築堤 クリックすると大画像で見ることが出来ます
初日からこんな月が撮れるとはラッキーです。しかも流石新しいカメラで、月の模様まで写りました!

2018/3/31 喜多方→山都 一の戸橋りょう正面
下りのスタートは以前から撮りたかった一の戸橋りょうの正面です。今日は磐梯山もばっちりで、後は煙が出るかどうかでしたが...

2018/3/31 喜多方→山都 一の戸橋りょう正面
気温もまだ16度で予想通りでした...

2018/3/31 山都→荻野 山都のSカーブ
残雪を狙ってみましたが陰が...


2018/3/31 山都→荻野 山都のSカーブ
ここは曇りのほうがいいですね。

2018/3/31 野沢→上野尻 野沢駅発車
野沢駅に残る雪で撮ってみました。




2018/3/31 野沢→上野尻 野沢駅発車
昨年と比べると少し雪は多いけど気温が高く煙がもうひとつです...

2018/3/31 野沢→上野尻 野沢駅発車
あれ?夕陽の光線が弱いです??

2018/3/31 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう
残雪の山バックに夕陽を浴びてだったのですが...


2018/3/31 日出谷→鹿瀬 深戸橋りょう
中途半端でした...


2018/3/31 鹿瀬→津川 津川駅進入
夕陽は雲の中に隠れつつありましたが、なんとか少しギラリました。


2018/3/31 三川→五十島 あが野南
昨年は夕陽でバックの山が赤く染まったのですが、今日は夕陽はなく...
今日は尽く企画が失敗に終わりテンションは下がります...最後の期待は「月」ですが...


今日は尽く企画が失敗に終わりテンションは下がります...最後の期待は「月」ですが...

2018/3/31 猿和田→五泉 早出川橋りょう手前の築堤
西の空は雲で夕陽も隠れましたが、東の空は晴れており、残雪の山バックに月をと思ってここにきたのですが、ちょっと月の位置が左過ぎです...

2018/3/31 猿和田→五泉 早出川手前の築堤
雪山を諦め、反対側に来ました。トワイライトの月は風情がありました!



2018/3/31 猿和田→五泉 早出川橋りょう
西の空に僅かに茜色が残りました。

2018/3/31 猿和田→五泉 早出川橋りょう
今年も夕陽に病みつきになりそうですね?!まだ終わりではありません!


2018/3/31 新関→東新津 大関道踏切
締めは能代川橋りょうに来ましたが、月も雲に隠れました...


2018/3/31 新関→東新津 大関道踏切
振り向くと罐が輝いています?!


2018/3/31 新関→東新津 大関道踏切
並行する道路の車のヘッドライトでギラリになったようです?!


2018/3/31 新関→東新津 大関道踏切
こんなことははじめてですが、ラッキー過ぎますね?!
ということで下りは企画の失敗続きから、早出川、能代川橋りょうと煙も出て奇跡的な逆転で、満足な結果となりました。五泉のホテルに泊まり明日も頑張ります。
ということで下りは企画の失敗続きから、早出川、能代川橋りょうと煙も出て奇跡的な逆転で、満足な結果となりました。五泉のホテルに泊まり明日も頑張ります。
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り鹿瀬)(2025.07.10)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28下り喜多方)(2025.07.09)
- ばんえつ物語(2025/6/21・28上り会津若松)(2025.07.07)
- ばんえつ物語(2025/6/28上り山都)(2025.07.06)
- ばんえつ物語(2025/6/28上り荻野)(2025.07.05)
コメント