« (254)三川駅進入(五十島→三川) | トップページ | ばんえつ物語(2018/5/13上り) »

2018年5月12日 (土)

(255)高畑堰橋りょう(笈川→堂島)

磐越西線 ばんえつ物語撮影ガイド 高畑堰橋りょう

Dsc_1944_04
 2018/5/4


 第二学校踏切から堂島の間は線路は街道から少し離れます。その間に高畑堰橋りょうがあり、付近には菜の花が咲きます。街道からは未舗装の畦道を行きます。

【春】

Dsc_1949
 2018/5/4
 
 橋りょうといっても用水路の小さなもので、水色の水門があります。晴れれば磐梯山もバックになりますが、温室があります。

Dsc_1937
 2018/5/4
 
 線路端に菜の花があるので、花ピンの時は用水路の中から撮るといいです。

Dsc_1940_01
 2018/5/4
 
 このあたりはスピードを出し、煙が出ることが多いです。

Dsc_1946
 2018/5/4
 
 架線柱と温室がうまく隠れました。
 
戻る

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« (254)三川駅進入(五十島→三川) | トップページ | ばんえつ物語(2018/5/13上り) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (255)高畑堰橋りょう(笈川→堂島):

« (254)三川駅進入(五十島→三川) | トップページ | ばんえつ物語(2018/5/13上り) »