阿賀の里の対岸でやられました...

2018/5/13 咲花→東下条 松ケ平トンネル入口
今日になって昨日から痒かった右手の甲が腫れあがってひどいことになりました...ブヨにさされたのだと思いますが30ヶ所ほど腫れあがって痒いこと痒いこと...
13日は阿賀の里の対岸の松ケ平トンネル付近に2時間ぐらいいたのですが、この時に小さな虫が沢山手にいたのを思い出しました。いつもは手袋をするのですが、当日は忘れてました。その時は痒くもなんともなかったのですが...
ここ松ケ平トンネルをはじめとする阿賀の里の対岸は、人家が少なく正に秘境地帯です。そんなには通ってないですが、線路の上をクマが横切り、藪漕ぎではヒルにやられ、今回の始末です...
この区間は今は大きな工事をやっているのでダンプが来ますが、殆ど人影はなく、線路の両側の森でさえうっそうとしています。撮影ポイントに行くには短いトンネルの松ケ平トンネルの上から降りますが、こんなに短いのに線路が殆ど見えず、トンネルの上を通り過ぎてしまったこともありました。

2014/8/17 咲花→東下条 松ケ平トンネル入口

2014/7/6 咲花→東下条 阿賀の里対岸

2014/8/17 咲花→東下条 阿賀の里対岸
しかしうっそうとした森の中の線路際にはヤマニンジンが咲き、上を見上げると藤の花が咲き、面白い場所なんですよね。森の中でオオルリやサンコウチョウの鳴き声を聞いていると幸せですが、くれぐれも重装備でクマにご用心を?!

にほんブログ村SLへ
この区間は今は大きな工事をやっているのでダンプが来ますが、殆ど人影はなく、線路の両側の森でさえうっそうとしています。撮影ポイントに行くには短いトンネルの松ケ平トンネルの上から降りますが、こんなに短いのに線路が殆ど見えず、トンネルの上を通り過ぎてしまったこともありました。

2014/8/17 咲花→東下条 松ケ平トンネル入口

2014/7/6 咲花→東下条 阿賀の里対岸

2014/8/17 咲花→東下条 阿賀の里対岸
しかしうっそうとした森の中の線路際にはヤマニンジンが咲き、上を見上げると藤の花が咲き、面白い場所なんですよね。森の中でオオルリやサンコウチョウの鳴き声を聞いていると幸せですが、くれぐれも重装備でクマにご用心を?!

にほんブログ村SLへ
| 固定リンク
「磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事
- ばんえつ物語(2025/6/1上り堂島)(2025.06.13)
- ばんえつ物語(2025/6/7上り笈川)(2025.06.12)
- ばんえつ物語(2025/6/1・7上り山都)(2025.06.11)
- ばんえつ物語(2025/6/1・7上り尾登)(2025.06.10)
- ばんえつ物語(2025/6/1・7上り上野尻)(2025.06.09)
コメント