« SLぐんまよこかわ(2019/3/17下り) | トップページ | 宗谷ラッセル雪351レ(2019/2/23塩狩) »

2019年3月19日 (火)

SL現役時代のアーカイブ(中央西線その4木曽福島)

Img_0013
 1971 木曽福島 D51893+D51
 
 前述したように田舎が三重だったので、新幹線のお金をもらって夜行で塩尻まで行って、中央西線のD51を撮り、名古屋に抜けて田舎に行ったものでした。
 当時はほぼ駅撮りでしたが、この重連貨物の発車シーンは中学1年生にしては◎ですね?!
 D51893は稲沢から来て集煙装置をつけたばかりでした。

Img_0012
 1971 木曽福島 D51921

 かといえばこのように焦り過ぎの写真がやたらに多いです...中学1年の時はオリンパス35RCという、35mmでマニュアル撮影が出来るというカメラを使ってました。ズームでないとタイミングが難しかったようです...しかし後半戦で使ったニコマートFTNの43~86mmのズームよりも写りはよかったような気がします?!
 D51921は現在も篠ノ井に保存されています。

  
にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村へ

|

« SLぐんまよこかわ(2019/3/17下り) | トップページ | 宗谷ラッセル雪351レ(2019/2/23塩狩) »

コメント

架線柱がまったく見えない木曽福島構内。羨ましいですね。
私が訪問開始した1972/9では既に沿線のあちこちに架線柱が建ってました。

オリンパス35RCはSS優先のAEで、絞りがマニュアル調整可能でしたね。
中学生というより大人のマニア向けのような・・・
単焦点42mmZuikoレンズ装備でしたから、当時の真ん中だけバッチリのズームより
写りは良かっただろうと思いますね。

投稿: マイオ | 2019年3月20日 (水) 16時41分

マイオさま
 コメントありがとうございます。中央西線はDL化でなく電化でしたね。
 オリンパス35RCは今も持ってますが、確かにSS優先のAEという珍しいカメラでした。ギラリ等もよく写っていますが、ニコマートを手にしてからは、殆ど撮らないカラーフィルム専用になり、稼働率が非常に低くなってしまいました...

投稿: 堤防 | 2019年3月21日 (木) 00時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SL現役時代のアーカイブ(中央西線その4木曽福島):

« SLぐんまよこかわ(2019/3/17下り) | トップページ | 宗谷ラッセル雪351レ(2019/2/23塩狩) »