« ばんえつ物語(2019/9/8下り速報版) | トップページ | ばんえつ物語(2019/9/8上り平瀬・端村・野沢) »

2019年9月10日 (火)

ばんえつ物語(2019/9/8上り新関・五十島)

 1月ぶりの上りになりました。最近涼しくなったのですが、昨日から台風のフェーン現象もあわせて酷暑日になりました...


今日の1枚 

Dsc_4093
 2019/9/8 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 五十島ではユリが盛期を迎えていました。絶好の青空でしたけど、さすがに35度の猛暑で「五十島よおまえもか...」  


Dsc_4031
 2019/9/8 新関→東新津 大関道踏切  

 東新津から新関あたりをロケハンしましたが、季節の花が全くありません。本命のコスモスも夏から咲いてしまいもう終わりのようです...日射が強すぎて側面が陰りますが、本番時までには影はなくなります。

Dsc_4051_01
 2019/9/8 東新津→新関 大関道踏切 クリックすると大画像で見ることが出来ます 

 結局まだ青い柿で撮ってみることにしました。能代川橋りょうあたりで煙があったのですが、踏切を過ぎると...35度では仕方ないですね。

Dsc_4076
 2019/9/8 三川→五十島 五十島駅手前 

 五十島のおじさんの家のユリは満開です。

Dsc_4101
 2019/9/8 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 煙を空に抜いたのでまだ救われました。反対側のお立ち台は寂しかったと思います...

Dsc_4106
 2019/9/8 五十島→三川 五十島駅先 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 ユリが咲くと夏が終わりで秋になるのですが、本日は真夏に逆戻りです...

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

|

« ばんえつ物語(2019/9/8下り速報版) | トップページ | ばんえつ物語(2019/9/8上り平瀬・端村・野沢) »

磐越西線 C57ばんえつ物語」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ばんえつ物語(2019/9/8下り速報版) | トップページ | ばんえつ物語(2019/9/8上り平瀬・端村・野沢) »