北しなの線(2019/9/20黒姫黄金)+我が家のカラ
本日は有給取得奨励日で今日から4連休なのですが天気が悪いですね...晴れるのも今日だけかなと久しぶりに北しなの線です。
今日の1枚
2019/9/20 黒姫→古間 黒姫国道オーバークロス クリックすると大画像で見ることが出来ます
半年ぶりにここに来ましたが、生憎の曇り空で...黄金にススキを入れてみましたがやはり秋は青空でないと...
2019/9/20 古間→黒姫 富野踏切先 クリックすると大画像で見ることが出来ます
講和橋付近は現在枕木取換え中なので古間に来ました。黄金は綺麗でしたが...
2019/9/20 我が家 コガラ
今朝の我が家は6度まで冷え込みました。今朝のリビングから見る探鳥は渡り鳥が少なく、かわりにカラ類が山から下りてきたようです。
コガラ、ゴチュウカラ、キバシリの群れが来てました。何故か普段はメジャーのシジュウカラはいません?
2019/9/20 我が家 コガラ
コガラは落ち着きのない鳥なので撮りにくいです。餌台にもきてヒマワリを食べてました。
2019/9/20 我が家 ゴジュウカラ
ゴジュウカラは体に似合わず大声で鳴くのですぐわかります。夏はもっと高いところにいますが今朝の冷え込みで降りてきたようです。
2019/9/20 我が家 ゴジュウカラ
尻尾が短くカッコ悪いですが木の裏側まで歩けます。
2019/9/20 我が家 キバシリ
キバシリも夏は高山にいる鳥でカラではないですがゴジュウカラとよく一緒にいます。その名のごとく木の裏側まで歩けます。
2019/9/20 我が家 エゾビタキ
今日はヒタキは少なかったですがエゾビタキはいました。オオルリの綺麗なオスもいましたが撮りそびれました...
2019/9/20 我が家 エゾビタキ
寒いので膨らんでいます?!リビングから撮ると野鳥が警戒しないので森の中で撮るよりはるかに楽ですね。
今日あたりサシバが我が家の上で渡りの集結をするかと思いましたが、晴れでないと駄目ですね。
| 固定リンク
「北しなの線」カテゴリの記事
- 黒姫山とスカ色115系(2025/2/14黒姫)(2025.02.14)
- 雪降り続く北しなの線(2025/2/9黒姫)(2025.02.09)
- スカ色115系@今年最後の黒姫山(2024.12.25)
- スカ色115系@黒姫(2024.12.21)
- 湘南色115系@黒姫(2024.12.20)
「野鳥・動物・北信の暮らし」カテゴリの記事
- ジョウビタキが我が家に来ました(2025/6/25長野県信濃町)(2025.06.27)
- キセキレイの親子(2025.05.31)
- 我が家のキセキレイが巣立ちました(2025.05.26)
- アナグマ(2025/5/23@我が家)(2025.05.25)
- タヌキ(2025/5/23@我が家)(2025.05.24)
コメント