« 我が家の野鳥ラッシュ(2020/3/22シジュウカラ編) | トップページ | 我が家の野鳥ラッシュ(2020/3/22ツグミ編) »

2020年3月25日 (水)

新SL現役時代のアーカイブ(瀬棚線)

0618-151
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1991 C11171 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 北海道2日目は国縫で瀬棚線と函館本線を撮っています。

0618-152
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1991 C11171 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 瀬棚線には2往復の貨物列車があり、国縫から瀬棚まで2時間かけて走ってました。瀬棚には海産物もあり結構な貨物で、コンテナ車も入っていますね。

0618-153
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1991 C11171 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 御存知C11171は長万部の罐で74年7月に釧路に移動し、75年6月に廃車になり標茶に保存され、99年に復活して現在に至っています。
 
0618-154
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1991 C11171 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 瀬棚線も74年6月に無煙化され207号がお別れ列車を引き、87年に廃止されています。そういう意味では瀬棚線のC11は幸せな罐がおおいですね。
0117-4_20200324194501
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1992 C11171 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 上り貨物が帰ってきましたが無煙でした...

0117_20200325182101
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1993 C11188 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 2本目の下り貨物です。

0618_20200325183601
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1993 C11188 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 瀬棚線の国縫川橋りょうもコンクリートなのが残念でした。C11188は73年3月に廃車になっています。
 
0117-2_20200324194501
 1972/3 瀬棚線 国縫→茶屋川 貨1993 C11188 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 当時道内でC11が活躍していたのは瀬棚線、日高本線、標津線、札沼線で、9600とどう使い分けていたのでしょうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ

|

« 我が家の野鳥ラッシュ(2020/3/22シジュウカラ編) | トップページ | 我が家の野鳥ラッシュ(2020/3/22ツグミ編) »

SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 我が家の野鳥ラッシュ(2020/3/22シジュウカラ編) | トップページ | 我が家の野鳥ラッシュ(2020/3/22ツグミ編) »