« キセキレイの幼鳥とお母さん | トップページ | 我が家の新顔の野鳥(ニュウナイスズメ) »

2020年5月24日 (日)

新SL現役時代のアーカイブ(中央西線その11)

0507-2_20200522075301
 1971/8 中央西線 木曽福島 D51775

 この頃多かったこの撮り方...現在も木曽福島駅に保存されているD51775です。

0507-3_20200522075301
 1971/8 中央西線 木曽福島 D51430

 D51430は木曽福島の罐で71年12月に廃車になっています。
 
0507-23_20200522075301
 1971/8 中央西線 木曽福島 D51903 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 D51903は春に稲沢から中津川に来た罐で、集煙装置もつかたばかりですが72年5月に廃車になっています。

0507-14_20200522075301
 1971/8 中央西線 木曽福島 D51 クリックすると大画像で見ることが出来ます

 補機は多くが前補機ですが、後補機もありました。使い分けのポイントはなんだったのでしょうか?

0507-3_20200522075302
 1971/8 中央西線 木曽福島 D51769

 夕陽を正面に受けていわゆるギラリです。D51769は木曽福島の罐で綺麗に磨かれています。72年4月に廃車になり麻績に保存されていますが、現在は見る影もないです...
 D51が次々と来る木曽福島駅構内での1日は楽しくて仕方ない撮り鉄デビューの日でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ
にほんブログ村SLへ 

|

« キセキレイの幼鳥とお母さん | トップページ | 我が家の新顔の野鳥(ニュウナイスズメ) »

SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事

コメント

私も最近わかったのですが、木曽福島以北は前補機(木曽福島の罐)、以南は後補機(中津川の罐)
が多かったようです。なぜ違ったのかはわかりませんが。一つには木曽福島は長野、中津川は名古屋と
所管管理局がまたがっていたからなのか。SLサヨナラ運転もそれぞれ別々にやってますよね。

私もご多分に漏れず、どうしても以北での撮影が多かったのですが、名古屋在住の鉄友さんの作品を
拝見していて、彼は逆に以南が多く、後補機だらけなので気づいた次第です。

投稿: マイオ | 2020年5月24日 (日) 11時43分

マイオさま
 コメントありがとうございます。なるほど私も以降以北だけの撮影でした。
 調べたら下りは木曽福島まで後補機で塩尻までは前補機というパターンだったようですね。但し上りは通しで前補機だったようです。
 お陰様で謎が解けました。ありがとうございます。

投稿: 堤防 | 2020年5月24日 (日) 18時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キセキレイの幼鳥とお母さん | トップページ | 我が家の新顔の野鳥(ニュウナイスズメ) »