新SL現役時代のアーカイブ(関西本線その2)
1972/8 関西本線 加太→中在家 貨1792 D51497+DF50 +C5866 クリックすると大画像で見ることが出来ます
72年夏当時はまだ亀山、奈良の罐も健在で後補機を従えた貨物列車の加太越えは迫力がありました。しかし10月の改正で亀山のD51はあっという間に全廃になってしまいます。
お立ち台の築堤は多くのファンがいましたが、手前の田園風景の直線は私のお気に入りの場所でした。
1972/8 関西本線 加太→中在家 貨1792 D51497+DF50 +C5866 クリックすると大画像で見ることが出来ます
貨1792は信楽線の運用のC58が後補機につく列車で、この日は回送のDF50を従え機関車3両で来ました。DF50は紀勢本線では使われていましたが、関西本線では使われていませんでした。
田んぼの稲も育った真夏の日差しの中でも25‰の連続勾配に備えてよい煙でやってきます。
D51497は亀山の罐で竜華時代とあわせ30年近く関西本線で活躍しています。72年10月に山口線管理所に行き73年8月に廃車になっています。
1972/8 関西本線 加太→中在家 貨1792 D51497+DF50 +C5866 クリックすると大画像で見ることが出来ます
信楽線の運用の帰りのC58も全力で押しています。
C5866は亀山の罐で、王子、奈良と関西本線で一生を過ごし、74年3月に亀山最後の罐として廃車になり、現在は大阪城で保存されています。
にほんブログ村SLへ
| 固定リンク
「SL現役時代アーカイブ」カテゴリの記事
- 父が撮った蒸気機関車(四日市駅C57・D50)(2022.11.20)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅DF90)(2022.11.19)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅C60)(2022.11.18)
- 父が撮った蒸気機関車(上野駅C62)(2022.11.17)
- 父の撮ったC57(関西本線)(2021.12.02)
コメント